総裁選についに進次郎が出る

前に動画作ってありました。

 

進次郎は、

「セクシー」 「有料レジ袋」 「福島サーフィン」 「育児休暇」

程度しか知らない人が多いのだが、実は物凄い勉強家で、父親譲りの既得権益を物潰すことに何の忖度もしない。

本気の農業政策のプロ

いま、巷では米不足で大変な騒ぎだ。

ブログにも書いたのであるが

米はメルカリで買え。農家はメルカリで売れ

ここまで日本の農業が非効率的なままできたのは、いわゆる農業ムラと言われる自民党の田舎議員(共産系も強い)が金をばらまいて農協とともに肥え太ってきた結果でもある。

それできたので円安でも輸出できず、高齢者の兼業農家はよかったが、大規模な企業参入も、新規参入も拒んできたために米価の低落と共に一斉に減反と離農を生んだ。いま、若者が農業を始めたいと思っても法律で農地が買えない。だから日本中が休耕田だらけになっている。

こちらに詳しい記事があります。2016年です。

農業改革:小泉進次郎の挑戦は続く

つい最近まで農政について素人だった若い政治家、小泉進次郎がこの1年余り、全国を飛び回って農業改革に取り組んできた。昨年10月に自民党農林部会長に就任して以来、各地の農家を精力的に視察。この8月には、本人の強い希望で異例の2期目続投となった。

かなり熱心に見て回ったそうで様々な逸話を残しています。

ここからが凄い

多くの国会議員が農業界の立場から質問したのに対して、小泉進次郎の質問は異彩を放っていた。「農業を勉強してもよく分からないことがある。資材を安く買おうとして農協をつくったはずなのに、農家はどうして高い資材を購入しなければならないのか」という趣旨の質問だった。

それまで、このような質問はタブーだった。資材価格の高さを指摘する政治家はほとんどいなかった。私が数年前、統計数字で肥料、農薬、農業機械、飼料といった全ての農業資材の価格が米国の2倍もしていると指摘するまで、農業研究者で外国と比べてどの程度高いのかを調べた人はいなかった。