50代は、人生の「第二の青春」とも呼ばれる時期です。これまでの経験と知識を活かし、自分らしい生き方を追求できる年代といえます。

しかし50代で十分な貯蓄がない場合、食費を切り詰めたり、趣味に使えるお金が不足したりして、灰色の青春になってしまうでしょう。

今回は、将来への不安を解消し第二の人生を謳歌するために、40代のうちに辞めるべきお金の悪習慣をご紹介します。

辞めるべき悪習慣1:外食・コンビニで食事を済ませる

30代、40代は働き盛り。忙しくて細かな家事に気が回らなくなることもあるでしょう。

しかし、ひんぱんに外食、コンビニ、フードデリバリーで食事を済ませるのは止めましょう。1回あたりの出費は微々たるものかもしれません。

しかしそれが毎日続けばどうでしょう。 気づけば、1ヵ月で数万円、1年で数十万円も消えてしまうのです。

特に共働きでお互いに疲れてご飯を作る余力がない場合、外食が増えやすいでしょう。

しかし、レトルト食品や冷凍食品を活用すること、簡単なレシピで自炊をすることでも、家事にかかる労力を省くことは可能です。「これならできそう」という選択肢を持っておくと節約にもなるうえに、楽もできます。

もちろん、週1回や家族の誕生日など、ルールと予算を決めて外食する分には構いません。そのときは、好きなものを思いっきり食べましょう。

辞めるべき悪習慣2:子どもの教育費をかけすぎる

30代40代と必死に子育てを頑張ってきた人は多いかもしれません。

ー子どもにいくつも習い事をさせて、送り迎えをして夜食を作ってー

これ自体は責められるべきものではありませんが、貯金もできない状態になっているなら見直す必要があるかもしれません。

子どもが複数の塾や習い事に通っているなら、ひとつひとつ「本当に必要か」 を振り返ってみましょう。子どもが興味を示し、自分から勉強・練習に取り組むなど前向きな姿勢を示しているなら、続ける価値があります。

しかし、子どもが練習や勉強をさぼっていたり、続けることに難色を示していたりする場合はすっぱりと止めるほうが、節約につながるうえ、子どもの気持ちも尊重できます。

50代になると、子どもが独立して巣立つ家庭も多いでしょう。子どもが独立した後に何も残らないということがないように、自分自身の人生も大切にしましょう。

辞めるべき悪習慣3:お金の管理がルーズ

毎月の収支を把握せず、定期的に貯蓄できない、お金を貯めてもすぐ使ってしまう人は注意が必要です。

特に子どもがいる場合、50代まで子育てや住宅ローンでお金がかかります。 貯蓄を増やすために、まずは毎月の収支を大まかに把握し、必要な額を先に貯金するなど簡単なことから始めましょう。

辞めるべき悪習慣4:分相応でない買い物

40代後半になると社会的な地位を気にしたり周囲の目を気にするあまり、必要のないもの、高価なものなど「分相応でない」買い物 をしてしまうことがあります。

ーブランド品を身につけ、 高級レストランで食事をし、 会計はいつも自分が持つー

そんな風に、周囲から一目置かれたいという思いが強い人は注意が必要です。

買い物は、本当に必要なものかどうか、冷静に判断した上で行いましょう。50代に向けて、周囲の目を気にするよりも、自分にとって大切なものを大切にする姿勢を大事にしてください。

50代になる前に悪習慣を改善しよう

子どもが独立してお金に余裕ができる50代からは、本腰を入れて老後資金を準備していかなければいけません。ここで挙げた悪習慣を少しずつ改善していくとともに、浮いたお金は先取り貯金や資産運用などでしっかりと残すようにしてください。

いざお金を貯めようと思ったのに全然貯まらないということがないように、できるだけ早いうちにお金の悪習慣を改善しておきましょう。

文・荒井美亜(金融ライター/ファイナンシャル・プランナー)
立教大学大学院経済学研究科を修了(会計学修士)。税理士事務所、一般企業等の経理を経験して現在は金融マネー系ライターとして活動中。日本FP協会の消費者向けイベントにも講師として登壇経験あり。

(2024年07月13日公開記事)