夏にはサビキ釣りやライトロックで、よく釣り初心者がデビューされる時期です。海釣りはたいへん面白いものです。夏は特に日中も反応が増えることから、多くの魚を得ることができるでしょう。しかし、魚を持ち帰ろうというなら、食用には適さない「雑魚」もいるので注意したいものです。今回は雑魚を主に触れつつ、食べられる魚「本命」も紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ビギナーが注意したい「食べられない魚」
海には食べられない魚がたくさんいます。理由としては、まずクサフグのように、毒を持つ魚です。
クサフグは釣ったら即リリースしてください。触るだけならば大きな害はありません。ただ、噛まれないように注意は必要です。
その他、食用に適さない小魚も多いです。サビキ釣りでかかるのは、アジやサバ以外はすべてそうだと考えていいでしょう。それぞれ独特な面白い姿をしていますが、小骨が多かったり、単においしくなかったりと、食べられない魚もいます。
雑魚いろいろ
よくかかる雑魚が、ベラです。ササノハベラ、イソベラ、キュウセンなど種類がいろいろいますが、すべてあまり食べることは勧められません。理由は、小骨が非常に多く身が薄いからです。最大30cmほどにもなりますが、リリースを推奨します。
ただ、ベラは地域によっては好んで食べられる魚です。丸揚げにしてしまえば骨が気にならず食べることができるようです。実は食味も悪くありません。
タイの仲間で言うと、スズメダイ、チャリコ(タイの幼体)もあまり食べるのには向きません。チャリコはおすましなどにすればおいしいですが、身が薄く食べにくいのがやはり欠点です。スズメダイは磯の魚で独特のにおいがあります。
その他、あまり食べるのに適さない魚は次のようなものです。ほとんどサビキにかかってくるので、アジ、サバ、カサゴ以外はよく見分けてリリースしてあげましょう。
・ウミタナゴ
・ヒイラギ
・アイゴ(バリ体表の棘に毒あり)
・ネンブツダイ
・メゴチ
こいつは本命級
サビキ釣り、穴釣りなどで掛かる魚には当然「本命」がいます。おいしい魚はぜひともお持ち帰りしましょう。通常、魚は陽が高い時間には活性が高くありませんが、夏は小さい魚ならば本命級の魚もよく動きます。
アジ、サバはご存じの通り、おいしい魚です。独特のニオイがあり、いわゆる青魚が苦手な方はダメかもしれませんが、どちらも味わいは一級品です。夏のアジやサバは小さいのが難点ではありますが、素揚げや南蛮漬けはたいへん美味。一食の価値はあります。
釣り人には馴染み深い魚ですが、ビギナーの方は「あれ?」と思うかもしれません。それがこの、カサゴといわれる魚です。穴釣り、サビキ釣りでよく釣れます。
赤かったり少し茶ばんでいたりする斑模様の体色で、頭が大きいのが特徴。実はカサゴは特上の美味で、から揚げに、そしてお味噌汁の具に最高です。根魚といわれる海底に潜む魚です。よく似た魚としてメバルもいます。メバルは取れる身が多いので、これまた食べるのに向いた素晴らしい釣魚といえます。