最後に注目してくれたスペックは、シートに内蔵された250Wのパワフルなバッテリーです。
250Wの高出力バッテリーが、しっかりとしたアシスト力を発揮します。
また従来の電動アシスト自転車は、フレーム外にバッテリーが付いていることが多いですが、「ADO Air 20 Pro」はフレームとバッテリーが一体型!
この工夫により、機能性と見た目の良さを両立させています。
クルマ
2024/08/09
【最新の電動アシスト自転車】ADO Air 20 Proに隠された秘密とは…?商品レビューと試乗レビューで徹底解剖!
【実走行】「ADO Air 20 Pro」の乗り心地はどんな感じ?

ここからは、実際にエイリスさんに「ADO Air 20 Pro」の試乗レビューを行なっていただきました!
スペックは良いのは分かったけど、乗り心地はどうなの?と思った方、ぜひエイリスさんのレビューを参考にしてみてください!
平地での走行感を確認

まずエイリスさんは平地での走行感を確認してくれました。
漕ぎ出してすぐにアシストが効いているようで、自動で2速ギアに切り替わった模様。
途中赤信号に遭遇し速度を落としますが、同時にギアも1速に落ちました。

再び青信号になり、力強く漕ぎ出したエイリスさん。
スピードに乗るのと同時に2速ギアに切り替わりました。
ここでの最高速度は時速24km!
「ADO Air 20 Pro」の自動変速機能による快適な走行感を早くも実感してくれたようです!
急勾配な坂道にも挑戦!

「ADO Air 20 Pro」の実力を確認するために、エイリスさんは坂道にも挑戦してくれました!
3段階あるうちの、最大アシストであるアシスト3で最大勾配20%の激坂に挑みます。
急な坂を前に、本当に登り切れるのかと少々不安な様子のエイリスさん。

坂の序盤では、ほとんどスピードを落とすことなく座ったままスイスイ進んでいきます!
徐々にキツそうな様子を見せるエイリスさんですが、自動変速のサポートもあり、最後まで立ち漕ぎすることなくスムーズな走行を見せてくれました!
激坂での走行も、「ADO Air 20 Pro」のパワフルなアシスト力によって、時速15kmでぐんぐん進めました!
「ADO Air 20 Pro」に隠された秘密はズバリこれだった!

関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る