マネックス証券の情報サイトに連載している『内藤忍の「お金から自由になる方法」』に「日経平均急落でわかった「投資の基本」の重要性」というテーマでこんなコラムを書きました。
このコラムに書いた内容の補足として、「投資家が今やってはいけない「3つのこと」」をまとめておこうと思います。
やってはいけないこと(1) タイミングを考えて投資するタイミングを考えない投資として積立があります。NISAで積立を続けてきた人は、これまでと同じように積立をやめないで続けるべきでしょう。
積立による投資は、定期的に決まった金額でタイミングを考えずに購入していくことで、平均購入コストを引き下げようとする投資手法です。定額で購入することにより、株価が上昇すると購入単位が小さくなり、株価が下落すると購入単位が大きくなります。その結果、下落した局面で、相対的に多くの投資ができることになります。
今回のように株価が急落したり、急激な円高になると怖くなって投資を控えようとする人がいます。しかし、このようにタイミングを考えて投資をすると安くなったところで買い損ねることになります。そして、また高くなってきてからまとめて投資してしまうと「高値掴み」になってしまいます。
下がった今こそ積立を継続すべきなのです。
やってはいけないこと(2) 株式の銘柄を選んで投資する株式の銘柄を選んで投資するのは、初心者にとっては簡単ではありません。例えば2023年来の上昇相場を牽引してきたのは半導体関連銘柄ですが、今回の調整局面では他の銘柄以上に大きく下落しました。
しかも、ある調査データによれば、2023年の1年間に日本株のアクティブファンドの中で日経平均の配当込みリターン(46%)を上回ったものは、全体のわずか14%という結果でした。プロのファンドマネージャーであってもほとんどはインデックスに勝てなかったということです。
個別銘柄を選んで投資するよりインデックスに連動する低コストのインデックスファンドを活用すべきです。
やってはいけないこと(3) 金融資産だけに投資する