■その理由を聞いてみると

電気代が8,000円も安くなったというコロ助さん一家。請求額が大きく減少した理由について聞いてみると、「娘は毎日朝晩のお風呂と長時間のドライヤー、ヘアアイロンを使っていたのが大きいかもしれません。また、部屋にはエアコン、空気清浄機、美顔器、顔に使うスチーマーなどがありました」とのこと。これだけ揃っていれば、かなりの電気代がかかりそうだ。

ちなみに、食費に関してはさほど変化はないそう。でも美容好きな長女のこと、まだ請求書が来ていないという水道代はかなり安くなるのでは…。

■複雑な心境をポロリ

電気代の請求書が来た時の心境については、「思わず目を疑いました。何かの間違いではとも考えましたが、娘がいなくなったことに思い当たりました。安くなったのはありがたいですが、娘が家を出た実感があり寂しい気持ちになりました」と本音をポロリ。

それでも、自立した長女の姿は誇らしいと語ってくれた。もうすぐ冬本番、寒くなる季節に温かい話が聞けて心がほっこりとした人も多いことだろう。

(取材・文/Sirabee 編集部・小野田裕太)

提供元・Sirabee

【関連記事】
ローソンで売上1位に輝いたモンブラン カップの底に大きな違いがあった
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け