岡山の児島ジーンズは創業以来、メイドインジャパンのクオリティにこだわったデニムアイテムをリリースしてきたブランドです。材料の選定から縫製、デザインまで、ものづくりに真摯に取り組むその姿勢は多くのジーンズ好きたちのハートを掴んできました。
最近ではホンダとのコラボによるデニムアイテムをリリースしたことでも話題となるなど、いまや児島ジーンズはデニムブランドという枠を超えた存在になりつつあります。
同社にはさまざまなデニムを用意していますが、19オンスや21オンス、23オンスなど、いわゆるヘビーウェイトと呼ばれるデニムについても力を入れています。
生地の質量を意味するオンス。数字が大きいほど生地が重く、厚くなります。バイク乗り目線で考えると生地が厚い方がタフで、万が一の際にも破れにくい、そんな利点もありますよね。
今回は児島ジーンズのデニムの中でもヘビーオンスシリーズの中核をなす、21オンスデニムについてご紹介します。
RNB-1221WK:21オンス・デニム ダブルニー・ストレート
価格2万3100円(税込)
こちらは21オンス・デニムを使用したダブルニーパンツ。児島ジーンズのレギュラーラインの13オンスと比較するとその厚みや重量感はかなりしっかりとしたもの。写真のアイテムはワンウォッシュをかけた状態とあって、生デニムよりも少し柔らかな印象ですが、実際に足を通すと21オンスらしい剛性感がしっかり味わえます。


シルエットはストレートながら、太すぎず、そして細すぎない絶妙なもの。何より、太ももから膝下にかけてもう1枚生地を貼り合わせた「ダブルニー」と呼ばれる作りがキャッチーな1本です。

太ももや膝周りは足を組んだり、手で触れたりしてこすれやすい場所ですし、ワークウエアとしても下半身の前見頃は特に負荷のかかるパート。もちろんバイクでの走行中には雨風や砂粒などにさらされやすいパートですから、生地が二重になっていることで高い耐久性を確保できます。デザインのためではなく、機能の結果として生まれたディテールなのです。


