読者さんが「西宮でこんなことをしたよー」が記事になるコーナー「にしこん」へようこそ。(名前はにしこんですが婚活とかそういうものでは一切ない)
黒蓮@にしつーサポーターからお届けします。

8月5日(月)は土用の丑。みんなはどこでウナギを食べるか決めたー?今回は黒蓮@にしつーサポーターから♪山手幹線沿い中須佐町に今年4月にオープンした「うなぎ心斎亭」の『心斎亭御膳』と『うまき』をお届けしますー!
地図ではここ↓
住所は、西宮市中須佐町2-22です。
「うなぎ心斎亭」の『心斎亭御膳』と『うまき』

先日の土用の丑の日、7月24日(水)のお昼に、今年オープンした「うなぎ心斎亭」に鰻を食べに行ってきました。30分くらいの待ちで席に着くことができました。

おおーーやっぱり。土用の丑の日は鰻屋さんは混むんやねー!
うまき 四切 ¥880(税込)

混んでて多少お時間かかると言われたので、店員さんに聞き「う巻が比較的早く出せる」との事で、先にビールと う巻を注文。

う巻が早い!これは耳寄り情報♪


箸置きもうなぎになってるー!


ちなみにこちらのお箸はお持ち帰りできるそうです。
心斎亭御膳 ¥7,150(税込)


心斎亭の焼き方は関西風。蒸さずに地焼きしたものになります。

国産(鹿児島産)のニホンウナギ使用で、毎日店内で捌いてるそうよー



蒲焼きに対し、タレを使わない白焼き。うなぎ本来の風味が感じられました。

蒲焼きと白焼き、両方が半尾ずつ楽しめて贅沢ー




ほかにも、うざく・茶わん蒸し・うまき・肝吸いなど、色んなうなぎ料理がいただけました。デザートにわらび餅もついてました~。

茶わん蒸しにもうなぎが入ってるそうよー♪
「うなぎ心斎亭」メニュー







肝焼きと骨せんべいも頂きたかったのですが、この日は既に売り切れでした




お持ち帰り用の「うなぎ弁当」もあるんやねー♪

