雨上がりの6月下旬午後9時、ホームグラウンドの福岡市の西戸崎護岸にて久々の梅雨(つゆ)シーバスゲーム。深夜の満潮に向かう中潮と絶好の潮回りと多少の濁り。これはいきなりヒットの予感がする。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也)
西戸崎護岸でルアーシーバス釣行
まずは手早くシーバス調査ということでジグヘッドで中層を泳がせる。いれば確実に反応あるはずと3投目をキャストして数回巻くとグンッとティップが入る。アワせると遠くでバシャッと魚体が飛びだす豪快なエラ洗いで楽しませてくれる。
最近までアオリイカを求めていた感覚からシーバスの感覚でガラリと変わって痛快な感覚。50cmクラスと大きくはないがここのアベレージサイズが顔見せ。幸先よく、これは高活性の予感的中か?
テンポよく打ちながら場所を移動していくと、コツコツとショートバイトもあるので、シーバスは数いる様子。翌日は仕事なので夜更かししすぎないよう注意しないといけないので、鉄板のゴロタ場のポイントへ移動。カキ殻のゴロタ石の瀬につくシーバスを狙うが、潮が上がった今の時刻は狙うのにちょうどよい。
当日のタックル
タックルは実績あるシンキングペンシルを5種類程度、フローティングミノー9cm、シンキングミノー10cmサイズで博多湾の定番をローテーションする作戦。
ゲストのキビレ登場
まずは実績ある細身のシンキングミノーをキャスト。これは自身博多湾の活きエサと呼べるほどの定番だが、数投して反応ないため次は8cmシンペンをキャスト。根掛かりしないよう1~2秒で1回転のリトリーブ。予想に反してこれも反応なく、ルアーをローテするが、いない。あっさり1尾目がヒットしたが、2尾目が遠いという、釣りあるあるである。
6cmのシンペンにしたところ、今度はコンっとヒット。現れた銀鱗は平べったい40cmクラスのキビレチヌだった。これはこれでうれしいゲスト。
ジーバス55cmキャッチ
潮の流れよし、活性も悪くないはずだが2尾目が遠い。いくつかルアーローテし、水面直下ミノーを強めの首振りさせるとドンっと水面を割った。50mほどキャストしたヒットなので、長めにシーバスの引きを楽しめた。バレるなよとハラハラさせるのもシーバスゲームである。サイズはアベレージの55cmだったが、元気良いシーバスの姿を見ることができて満足して帰宅した。
梅雨が終わればあっという間に酷暑。ほどよく危険がないよう、みなさんも雨の釣りを楽しんでみては。
<週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也/TSURINEWS編>