読者の皆さんはお化け屋敷やジョットコースターは好きですか?
あえて怖い思いをしたくないと思う人もいるでしょうし、積極的にお化け屋敷などの恐怖や驚きを強く感じたいと考える人もいるはずです。
好きではない人の「恐怖を避けたい」という考えは簡単明白です。
しかし「なぜお化け屋敷やジェットコースターなどの恐怖体験を好む人がいるのか?」という問いに対して、科学者は疑問を持ち、心理的・神経的な観点から検討を行い、さまざまな仮説を述べてきました。
アメリカのピッツバーグ大学のマージー・カー氏(Margee Kerr)らの研究チームは、お化け屋敷を体験した後には、気分が改善し、脳の活動が落ち着くことを報告しています。
研究チームはこの現象を「自発的ネガティブ体験」と呼び、自分の意志で選んだ恐怖体験は気分を改善するなどの精神的なメリットがあるのだと述べています。
研究の詳細は、学術誌「Emotion」にて2019年6月19日に掲載されました。
恐怖体験の前後で心理的・神経的な反応を測定した
アメリカのピッツバーグ大学のマージー氏らの研究チームは、恐怖体験の前後で心理状態と脳波を記録し、恐怖体験が精神・神経的にどのようなメリットをもたらすのかを検討しています。
実験の対象になったのは、ピッツバーグで最も怖いと有名な「ScareHouse Basement」というお化け屋敷のチケットの購入者262名でした。
実験参加者は、お化け屋敷に入る前後で心理状態を尋ねる質問紙の回答とEEGによる脳波の測定を行ってもらいました。
質問紙では、「楽しさ」や「苛立ち」などの現在の気分を尋ねるものでした。
EEGによる脳波の測定では、①ランダムで大音量の驚愕音が流れる中で、持続的な注意を向ける課題と、②血の付いたナイフなどの高い覚醒を引き起こすような写真を見るなどの課題中の脳の活動を記録しています。
さて、お化け屋敷を体験する前後で心理的・神経的な反応に違いがあったのでしょうか。
自分で選んだ恐怖体験は気分を改善し、脳の活動を落ち着かせる
実験の結果、お化け屋敷の体験後には、お化け屋敷に入る前に感じていた不安や疲労、苛立ち、ストレスが緩和され、多幸感を感じており、気分が改善したことが確認されました。
この結果は、恐怖体験の前には強いストレスを感じ、苛立ちや疲労を感じることで気分が落ち込み、体験後に予期していた恐怖から解放されることで、満足感や幸福感を感じていたことを意味します。
またEEGによる脳波の測定では、脳のさまざまな領域で神経活動が低下したことが確認されました。
そしてランダムで驚愕音が鳴るような中、注意を維持しなければならない状況においても、脳活動の低下が見られ、ストレスや驚異的な状況に対処する能力が向上したことが分かりました。
そしてほとんどの実験参加者がお化け屋敷を楽しかったと感じており(95%)、また機会があったらもう一度お化け屋敷に行きたい(88%)と回答しました。
今回の実験参加者は自分自身の意思でお化け屋敷のチケットを購入していることから、強い恐怖や驚きを体験したことを楽しんでいたことが分かります。
これらの結果は、自分の自らの意思で選んだ恐怖体験である自発的ネガティブ体験は、気分の改善と多幸感、ストレス環境時の脳活動の低下を引き起こし、精神的な状態を緩和することを意味しています。
この恐怖体験前の疲労や倦怠を感じることは、次に体験する恐怖やストレスにうまく適応する準備をしているのではないかと考えられています。