今年は、早い時期から尋常ではないほどの暑さが続きますね。釣行時には、体調の確認に加え、水分補給など夏の準備が必要になりました。そんな中、6月29日に大分県南の深島の磯に繰り出しました。
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)
釣り仲間とクロ狙いの沖磯釣行
今回の釣行、早い便で磯を温めてくれた釣り仲間の藤井さんと合流です。クロ釣りのステージは「ナカノハエのチョン」申し分ない名礁です。
渡船は毎度のふかしま丸さんです。ここは深島での一級瀬、ツバクロとナカノハエの間のわりと小さな磯場です。釣り座は2人がベストかな。魚影が濃く、湧きグレの多さでも有名な場所。夏場は、オナガの到来目当てで太仕掛け一本で挑む方も多いですね。

釣りの準備
浮きは釣研の「スーパーエキスパートUEの0c」を選択し、道糸・ハリス共に1.5号通しで、まずはイサキを狙ってみようと思い、直結部分にG5のガン玉を付けました。配合餌は、沖アミ3角に釣まんの「グレナビ」を3袋、「プレミアムレッドグレ」を1袋としました。これで朝早くから夕方まで十分遊べます。
1投目から良型イサキがヒット
スタートの1投目から、手元のラインが弾け飛ぶようなアタリです。勢いよく出ていく様は、本当に気持ちがよく、釣り人の醍醐味です。ソフトな合わせをして、ゆっくりとラインを巻き取っていくとイサキ特有の首振りがあり、狙いの魚だと確信しました。

ファーストヒットは良型のイサキでした。

その後も連続ヒットで、嬉しさのあまり、クーラーの上に並べてしばし眺めてしまいました。

大物クロの登場
釣り仲間の藤井さん、相変わらずの無駄のない動きで、次から次へと良型のイサキを掛けていきます。

そして、重量感ある引きは……なんと!50cmにも迫る、大きなクロでした。
