Pla2na/iStock

対外直接投資残高と対内直接投資残高について、人口1人あたりの水準を国際比較してみます。日本は極端に対内直接投資が少ない国であることがわかります。

1. 1人あたり対外直接投資残高の推移

前回は、OECD各国の対外直接投資残高と対内直接投資残高の差額やバランスについてご紹介しました。

日本、ドイツ、フランス、オランダなどは対外直接投資が超過していて、海外に対して資産を多く持つ国となります。

一方で、アメリカ、中国、イギリスなどは対内直接投資が超過していて、海外に対する負債の方が多い国です。

各国で人口も異なりますので、より直接投資の規模をわかりやすく感じられるように、今回は人口1人あたりの規模について計算してみたので、ご紹介したいと思います。

まずは、人口1人あたりの対外直接投資残高から見てみましょう。

図1 対外直接投資残高 1人あたりOECD統計データより

図1は主要先進国の人口1人あたり対外直接投資残高の推移です。

各国とも増加傾向ですが、1人あたりで見るとカナダの金額が大きい事がわかります。

日本も増加傾向ではありますが、2022年の時点では他の主要先進国と比べれば少ない方になるようです。

総額では圧倒的だったアメリカも、人口1人あたりではドイツやフランスと同じくらいですね。

中国はかなり少ないようです。

2. 1人あたり対外直接投資残高の国際比較

続いて、1人あたり対外直接投資残高の国際比較をしてみましょう。

図2 対外直接投資残高 1人あたり 2022年OECD統計データより

図2は2022年の人口1人あたり対外直接投資残高の国際比較です。

ルクセンブルク、アイルランド、オランダ、スイスなどが極端に高い水準となっています。人口が少ない国も多いので、このような計算結果となるようです。

ただし、前回ご紹介した通り、これらの国々は総額でもかなり高い水準であるのも事実ですね。

1人あたりで見ると、主要先進国ではやはりカナダが高い水準となります。

上位には西欧、北欧諸国が並びますが、日本もそれなりに高い水準ではあるようです。

OECD38+中国の39か国中17位です。