コーナリング性能の向上を図る
日産自動車は、プレミアムコンパクトカー「ノート・オーラ」をベースにした「ノート・オーラNISMO」(以下、「オーラ NISMO」)を発売した。ノート・オーラは6月にマイナーチェンジを受けており、オーラNISMOもこれに合わせてマイナーチェンジを行ったかたちとなる。

今回のマイチェンでは、NISMO専用チューニングの「NISMO tuned e-POWER 4WD」を新たに設定。オーラNISMO初のこの4WDモデルは、標準モデルに対してリアモーターの出力・トルクを向上させるとともに、前後の駆動配分などの専用チューニングを施されているという。これにより様々なシーンにおいて旋回性能を向上させるとともに、雨天や雪道などの滑りやすい路面においても高いライントレース性を実現したとのこと。
また、ステアリング操作に対する応答の正確性を向上させ、少ない操舵でより速くクルマの向きを変えられることにより、コーナーリングでクルマが外に膨らまず、安心感のある気持ちの良い旋回加速を実現したとしている。

専用デザインのアルミホイールは強度を確保しながら軽量化を図ったもので、ホイールハウスの内圧を低減するデザインにより、走行中にダウンフォースを発生させるなど、走行性能と空力性能の両方に貢献する機能的なデザインであるという。
空力性能向上が図られたエクステリアデザイン
このたびのマイナーチェンジでは、NISMO専用のフロントグリルは冷却性能と空気抵抗の低減を両立したというフラッシュタイプのデザインとされ、ボディとの一体感高上が図られている。グリル表面に施されたクリスタル・カットデザインは、光の移ろいによって美しく煌めくのが狙いとのこと。
リアバンパーもNISMO専用デザイン。両端部に配されたエアスプリッターはボディサイドからの風を理想的に剥離し、またエッジが重なって見えるレイヤード・ディフィーザーは空気抵抗の低減に寄与しているという。ボディカラーは、NISMOロードカー共通のコミュニケーションカラーである「NISMOステルスグレー」がベースの2トーンをはじめ、全7色が用意されている。

インテリアもアップデート
運転席の標準シートにパワーシートを標準装備。とともに、高いホールド性を持ちながら体圧分散に優れるという「NISMO専用チューニングRECAROスポーツシート」に、パワーリクライニング機能を搭載し、操作性の向上が図られている。また、ベースモデルで好評だという「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」も、オプションとして新設された。



文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ