5月中旬にイサキ釣りに苦戦した後、釣りに行く時間が取れずにいた。梅雨に入ってしまったが、久しぶりの沖はどうだろうかと6月下旬、静岡県湖西市の遠州新居港わし丸より中深海釣りに出かけた。前日確認すると、晴れ間が広がるという状況でいい感じだ。
●静岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・植島孝裕)
わし丸で中深海釣り
新居港には午前5時すぎに到着。常連ルアーの名手HT氏、常連SK氏、IK氏など私を含めて5人が集合している。時間になり船が着岸され、じゃんけんで席決め。私は一番負けて、左舷ミヨシの席となった。
1カ月半ぶりの中深海の道具は大型電動リールで、オモリ200号と300号を使うので、水深500mまでは対応できるサイズだ。長年使っているサオはテンリュウのもので、長く使うほどにアタリも明確に分かってくる。大型テンビンで仕掛けは自作の3本バリ。1mごとにハリがあるものを自作している。
準備が整い、いざ太平洋沖へ。船が外洋に出ると意外に波がある。いつもよりも長めに航行してポイントへ到着。朝は曇り空だったが、次第に晴れてきた。
合図があって投入を順番に開始。底まで仕掛けが到着したら、仕掛け分ほど底を切ってアタリを待つ。エサはイカの短冊と、前回イサキ釣りでゲットしたヒラソウダの切り身だ。
早々に同行者がアラゲット
開始直後にHT氏の同行者でエサ釣り初めての人が、アラの小型をゲット。初めてのアラ釣りでアラをゲットとは何たる幸運。いや、この先を考えると逆に不幸なのかもしれない。
私は最初にアタリがあったが、ハリ掛かりせず。「アカムツだったかも」という感想だ。潮が結構流れているので仕掛けの動かし方が通常と違う感じで、少しタナが低めの方が良いのかもしれないと思っているといきなりガツンときた。かなり引くので大型かと思ったら、まずまずサイズのウッカリカサゴだった。
潮が流れているのでアタリも引きも、いつもよりも増幅されているのだろう。潮が速いせいか、また生態が変わったせいか、最近はノドグロカサゴ(ユメカサゴ)をあまり見ないようになった。おいしい魚というのが分かって、職漁で大量に捕獲されているのも影響しているのだろう。
ルアーマンに4kg超えアラ
3時間ほどやって船中全員が小型を含めればアラをゲット。風が収まるにつれて、船上の揺れも収まり釣りやすくなってきた。じわじわとした感じの熱が船上に漂う。私は最初のウッカリの後、1kgサイズのアラを釣ってすでに満足状態。まったりとした釣りを満喫している。
正午になり、トモが何やら騒がしいので行ってみると、ルアーマンのHT氏が自己最高記録の4kgオーバーを釣り上げている。おいしそうな丸々とした魚体だ。
最後の投入でギュンという引きが入ったのは、大本命アラのアタリ。上げてくる途中で小気味良い引きを見せてくれた。上の潮が流れているのでトモから引き上げてきたのは、1.4キロのまずまずサイズのアラだった。