- テストベッド・アイランド沖縄
沖縄といえば美しい海と自然に囲まれたビーチリゾート、琉球王国を起源とする独自の文化や歴史を有している地域等のイメージを持つ人が多いだろう。
沖縄の歴史を簡単に記す。「沖縄県」という名前は1879年の琉球処分によって誕生した。しかし、第二次世界大戦の終戦後に沖縄は日本政府の統治から切り離され、米軍の統治下に置かれた注1)。その後、27年間の統治時代を経て、沖縄が再び日本の1県になったのは1972年である注1)。
このような歴史的な経緯から47都道府県の中では沖縄県が最後に日本に加わったという印象が強い。また、沖縄振興開発計画や沖縄振興計画が策定された背景から、他地域に追いつくために積極的に振興政策を行う必要がある地域との印象もある。
返還から既に52年が経過した沖縄の今はどうなっているのか。
沖縄県では、2011年に沖縄科学技術大学院大学(OIST)注2)の設立、東アジアの中心に位置する地理的な利点を活かした国際物流拠点の形成注3)、基地跡地整備機構の創設など戦略的なプロジェクトが多数行われている。このように、沖縄の事業モデルはキャッチアップ型からフロントランナー型へ移行し、“日本の最先端沖縄“という事例も生まれてきている。
そんな沖縄県は、最近、「テストベッド・アイランド」の形成に取り組んでいる。これは、企業が行う新技術等の社会実装に向けた実証実験を国・県・市町村等が連携し、支援することにより沖縄に高度な技術を持った企業や人材を呼び込むとともに、地元企業や自治体等とのオープンイノベーションを促進することで、新製品の創出や社会課題解決に繋げるという構想である注4)。
日本では、既存の制度や規制が障壁となってフィールドにおける実証実験が難しい等の問題が生じているが、テストベッド・アイランド構想では、行政が積極的に規制対応することでイノベーションの創出や社会実装のスピードを速めようとしている。そして、沖縄で検証された技術が日本中に広まっていくことを期待している。
少し歴史を振り返ってみると、沖縄は以前から日本のフロントランナーとしての役割を担っていたのかもしれないと思える事例がいくつかある。例えば、沖縄では米軍占領下の1945年9月に婦人参政権が行使されている注5)。
政治
2024/07/25
基地建設も?テストベッド・アイランド沖縄の原点
関連タグ
今、読まれている記事
もっと見る
関連記事(提供・アゴラ 言論プラットフォーム)