株式会社Agriture(本社:京都府京都市)は、増加しているインバウンド観光客をはじめ、ベジタリアン対応が必要な場面で活躍する野菜出汁シリーズとして「出汁用ドライトマト」の取り扱いを開始しました。

ドライトマトの端
増加するインバウンド観光客とベジタリアン対応
京都をはじめ日本の観光地はインバウンド観光客が多く訪れています。東アジアからの観光客だけではなく、欧米をはじめ、インド・中東圏から様々な食文化の訪日観光顧客が訪れています。しかし日本ではベジタリアン対応が十分ではなく、不満の声が存在しています。
自社で行ったアンケートでは、「ベジタリアン表記や原材料の不透明さでお店で食事をするのが難しい」といったインド人の意見もあった。
参照:
・国土交通省 観光庁 「多様な宗教的、文化的習慣を有する旅行者の受入環境の充実」https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku/inbound_kaifuku/ukeire/kankochi/shukyo.html
・やまとごころ.jp「インバウンドのアドバンテージとなる、観光事業者が今すぐできるベジタリアン対応」https://yamatogokoro.jp/column/fooddiversity/48048/

ドライトマトの端
野菜出汁にぴったりの「ドライトマトの端」
出汁は日本の食文化であり様々な料理で使われています。野菜出汁を使うことで日本文化の良さも残しつつベジタリアンの方に対応するメニューの開発や料理の提供が可能になります。出汁用のドライトマトは従来のように昆布や椎茸と同じように水出しや煮出して使用できることはもちろん、味噌に漬け込みトマトの旨みを引き出す野菜味噌を作ることも可能です。

野菜味噌
トマトをアップサイクル
原料は京都産の大玉トマトを使用しており、甘みだけなく酸味もあることから出汁として活用することで料理の味わいを深めることができます。一般ユーザの方に対して行なったテストでは甘みの中に隠れた甘みあ眠っているトマト出汁は料理のアクセントになることから、味噌汁などの汁物はもちろん、スイーツなどのシーンでも活躍しています。
また、普段は加工する時に廃棄になってしまう「トマトの端」をアップサイクルして加工しているので、フードロスの削減にもつながります。

トマト
製品の概要
商品名:野菜出汁用ドライトマト
商品ページ:https://oyaoya-kyoto.com/products/tomato-dashi
OEMページ:https://agriture.jp/wholesale-oem

乾燥野菜
株式会社Agritureの概要
「農業のこれから」を創る。をミッションに京都発で規格外野菜をアップサイクルした乾燥野菜の製造-販売まで取り組んでいる。京都の農家と連携をして30種以上の乾燥野菜を取り揃えており、OEMをはじめ原料供給などの法人向け取引も行なっている。
社名 : 株式会社Agriture
URL : https://agriture.jp/
本社 : 京都府京都市下京区玉津島町294
設立 : 2022年8月
本プレスリリースのお問い合わせ
info@agriture.jp [担当:小島]