物価高に賃金上昇が追いついていない現状を踏まえ、国民負担の緩和を目的とする定額減税が今年6月から行われています。

定額減税で一時的に“増えた”お金は、どのように使う人が多いのでしょうか?

WeCapital株式会社は、20~50代の男女1,007人を対象に「定額減税とおこづかい相場」に関する意識調査を実施しました。

定額減税で増えたお金の使い道は?

定額減税によって増えたお金をどこに充てる予定か、上位3つまでを聞くと、最多は「生活費(56.2%)」でした。「貯金(自分用/34.3%)」、「貯金(家族用/16.8%)」と、使わずに貯めておくとの回答も多く見られました。自分や子どものために使うという回答は1割程と、少数派のようです。

また、物価高が始まる前(2022年中旬頃)と比べたおこづかい金額の変化としては、およそ7割が「変わらない」と回答しています。

現在のおこづかい金額についても質問。「~30,000円」が38.5%と最も多く、次いで「~10,000円(22.7%)」、「~50,000円(14.7%)」との結果になりました。

おこづかいが足りないときのやりくりについては「配偶者と直接交渉する」「副業」「貯金を切り崩す」「我慢するかフリマアプリを利用する」など、さまざまな回答が寄せられました。

貯金と投資、みんなはどうしてる?

貯金額には変化が見られるのでしょうか。おこづかい額と同様にたずねた結果では、46.9%の人が「変わらない」と答えているようです。

投資をめぐる設問では、回答者の半数近く(48.6%)が現在投資を行っていると答えています。

投資したことがないと答えた人を除いた608人に、そのきっかけを複数回答式で質問。「老後資金のため(69.7%)」だという人が最も多いようです。

物価高の時代、貯金や投資にお金を回す人が増え、日頃の消費は節制している人が多いことが、この調査からうかがえます。

調査概要

「定額減税とおこづかい相場」に関する意識調査

調査期間:2024年6月21日(金)~2024年6月23日(日)

調査方法:リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMAによるインターネット調査

調査人数:1,007人

調査対象:調査回答時に20~50代男女であると回答したモニター

調査元:We Capital株式会社

<参照>

【定額減税とおこづかい相場】定額減税で増えたお金の使い道、「生活費」「貯金」が多数。長引く物価高で約3人に1人は「貯金額に余裕がなくなった」と回答