
ヴェゼルは最新ホンダ車の中心に位置する!
ヴェゼルは、いいまや「4台に1台以上がSUV」という新車販売の中、各社の主力が揃うジャストサイズのクロスオーバーSUVである。2013年12月に誕生した初代は、「多面的な価値の融合」をテーマに誕生。クーペの艶やかさと、ミニバンの使い勝手を持った個性派としてクラスリーダーカーの座を築いた。
2021年4月に登場した現行2代目は、「AMP UP YOUR LIFE.」を掲げ、日々の生活を増幅(AMP UP)する存在として進化。一段とスタイリッシュに仕上げたスタイリング、e:HEVハイブリッドを軸にした先進メカニズム、そして上質な作り込みを武器に好調なセールスを持続している。


しかしデビューがコロナ禍と重なった不運により、半導体不足などによる生産の遅延が発生。発売した直後から、納車まで時間がかかるモデルの代表となったのも事実。
中でも上級のPLaYグレードは、パノラマルーフの供給制約により、注文自体ができない状況が続いていた。
4月末にマイナーチェンジを実施した最新型は、各部の改良で完成度を高めた意欲作。同時にモデルラインアップを見直すことでユーザーニーズに応え、供給体制の万全化を図っている。
ニューモデルのグランドコンセプトは「EXPAND YOUR LIFE」。さまざまな生活シーンで、気軽に一歩を踏み出すきっかけになってほしいという願いを込めたという。
最新型は各部を入念リファイン。個性的なモデルパッケージ登場も話題
最新モデルの注目ポイントは、内外装&メカニズムのリファインと、明確な個性を主張する2種の新パッケージの設定だ。
内外装は「more SIMPLE, more CLEAN」をテーマに刷新。エクステリアは水平基調ラインが一段と強調された。具体的にはフロントグリル&バンパー形状見直しと、リアランプのオールLED化を実施。室内はシンメトリー2段センターコンソールと本革巻きステアリングの拡大採用で使い勝手に磨きをかけている。

メカニズムは、主力となるe:HEVのエネルギーマネージメント制御を改善。エンジン始動頻度と停止頻度を大幅に低減するとともにアクセルレスポンスの向上を図った。同時にFF車のダンパー減衰力を再設定し、フラットな乗り味を強調。4WD車はトラクションコントロールの介入タイミング見直しで走破性を高めている。
遮音材と防音材の配置を最適化して、静粛性を大幅に向上させたのもポイントになる。エンジン&モータースペックは従来と共通ながら、開発陣は「徹底的な走り込みで、ぐんとドライブが楽しいクルマになっている」と自信たっぷり。ハイレベルだった実力が一段とアップしているのは間違いない。


最新型は「選ぶ楽しさ」も際立つ。注目はe:HEV車の充実だ。ベーシックグレードのXにアクティブなHuNT(ハント)パッケージ、上級のZにはPLaYパッケージが新設定された。
HuNTは、都市と自然を積極的に楽しむユーザーを想定した行動派。アクティブ/カジュアル/ギア感をテーマに仕上げられ、エクステリアはルーフレール、専用16インチアルミ、カッパー塗装のフォグランプガーニッシュを標準装備。室内はカーキ&ネイビーの専用カラーコンビシート(プライムスムース×ファブリック)を採用する。ファブリックは、撥水・撥油機能のあるFABTECT素材と凝っており、カーキ/ネイビー/ベージュを配したインテリアカラーと相まってカジュアルで力強い印象を放つ。駆動方式はFFと4WD車から選べ、価格はベース車比11万円高。ボディカラーは新色のボタニカルグリーンパールをはじめ全5色をラインアップする。


PLaYをZグレードのパッケージモデルに変更。Hondaコネクトナビを標準装備
PLaYは従来の独立グレードから、Zベースに変更された。左右独立オートACやアダプティブドライビングビームなど装備が充実。4WDが選べるようになった点もニュースだ。ボディカラーに2トーンカラーを採用し、明るいグレージュ内装で開放感を演出した点は従来と同様。各部の差し色にブルーを使い、都会的でファッショナブルな印象を強めたのがポイントになる。


価格はベース車比で35万7500円高くなるが、PLaYはHondaコネクトナビ&ケータイ・ワイヤレス充電が標準。パノラマルーフはop扱いになった。
各種の改良で、魅力をグッと高めたヴェゼル。実車に触れ、改めて「いいな」と感じたのは、リファイン内容だけでなく、クルマとしての基本の確かさだった。ボディサイズは4340×1790×1580〜1590mmと適度ながら、室内空間は驚くほどルーミー。中でも後席のゆったり感とラゲッジルームの広さとアレンジ性は群を抜く。各部の作りは丁寧で質感もハイレベルである。
装備も充実しており、まるでプレミアムカーのような味わいを持っている。もちろんメカニズムはホンダの最先端。電動車ならではの味わいが楽しめる。e:HEVは魅力的だし、安全支援システムのホンダセンシングも一段と充実した。
ヴェゼルは、日常のライフシーンを輝かせる実力派SUV。いっそうブラッシュアップした最新型から目が離せない。