加藤鮎子こども政策担当大臣は、ベビーシッター費用の一部を補助する割引券を令和6年度分は約70万枚とすることを発表しました。
昨年10月に当初の上限のに達したことから発行を停止し、2週間後に再配布するといった経緯があったため、5年度の約1.8倍に設定したということです。
ベビーシッター券、70万枚を発行へ 加藤鮎子こども相が表明 令和5年度比1・8倍 KaVs7xnTR
加藤氏は「近年、割引券の利用枚数が増加傾向にある。必要な方が活用できるよう、対前年比約6億8千万円の増額とした」と話した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 13, 2024
助かるという声の一方で、この制度にはいろいろ問題があるようです。
■
使える人は限られており、大企業偏重でかなり格差があるようです。
この事業は企業型なので、ベビーシッター利用券を申請して配っている企業で働いていてそこに申請し、更に親が育児ができない状態でないと使えない利用シーンがかなり限定的な制度
双子育児など要保護対象は漏れているし、補助額も限定的でそれなりに高い
何を救いたいのだろう? S4Ms0aXF6
— いかりぼし🫒🐱 (@ikariboshi1) February 13, 2024
ベビーシッター割引券をばらまく口実にしているように見えるという意見も。
要約すると勝手に社会保険料を値上げして余計にベビーシッター割引券をばら蒔くんでしょ。完全に子育て世帯を馬鹿にしてるよね。 CYTF789s2r
— 麻婆定食 (@corerisu13) February 13, 2024
「中抜き」されてももらえればうれしいですが、「中抜き」は社会的には大きな損失です。
この財源は社会保険料なので負担は子育て世代でそれを中抜きしてから子育て世代に還元するトンデモスキームだがその事を知ってる人は少ない。「子ども家庭庁」の「〇〇金」というのは言い方を変えた税金です。
ベビーシッター割引券、新年度は1.8倍に需要高まり70万枚発行へKQ1abOU
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) February 12, 2024
加藤担当大臣はあまりよくわかっていないようなので、「中抜き大臣」はかわいそうな気がしますがが・・・。
政治家と中抜き事業者の利権のためにせっと仕事をする少子化促進担当大臣。別にやるなとはいわないけど、この前にもっと本質的にやることがあるだろという話。SPrr6Zk2E
— 荒川和久/独身研究家/コラムニスト (@wildriverpeace) February 13, 2024
一方、対象となる事業者は大丈夫なのでしょうか。一時話題になったの不正は改善はしているのでしょうか。
赤ちゃんが海外に行ってしまったベビーライフ👶事件 乳幼児へのわいせつ事件がおきたキッズライン 不正請求のあったグローバルキッズ と、都が看過して事件がおこったことから 目的は素晴らしくとも、だからこそ 子どもまわりの新進気鋭の事業者には慎重にならざるを得ません
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) November 11, 2022