もうすぐ夏休み。小さな子どものいる家庭では、夏休みの朝食や昼食に頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか?今回紹介するのは、LOTTEの公式ホームページで紹介されている「#禁断の雪見トースト」。実は以前にもネットで話題になったときに紹介したことがあるのですが、公式レシピで再度挑戦してみました。
とても簡単に出来るので、マンネリ化した朝食や、作るのが面倒な日の昼食にぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
■ 材料
・雪見だいふく×1個
・食パン×1枚
・とろけるスライスチーズ×1枚

(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)
材料はたったの3つ。我が家は食パンとスライスチーズを常備しているので、買い足すのは雪見だいふくだけで済みました。
■ 食パンにチーズと雪見だいふくをのせてトースターに
レシピはいたって簡単。食パンにチーズと雪見だいふくをのせて、トースターで5分程度加熱したら完成です。

(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)
加熱中、溶けた雪見だいふくのおもちの部分がトースターに付いて汚れてしまいました。気になる人は焼く時にクッキングシートなどを敷くことをおすすめします。