いまや電話やメールと並ぶか、それ以上に利用機会が多い連絡手段である「LINE」。それだけに突然着信音が鳴らなくなると困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、LINEの音が急に鳴らなくなったときの原因と対処法を詳しく解説。まずは簡単にチェックできる項目から、より詳細な設定まで、順を追って確認していきましょう。
LINEの着信音が鳴らないときにまず確認したいこと
まず、LINEの着信音が鳴らないと思ったときに確認したい初歩的なポイントをご紹介します。

(画像=『オトナライフ』より 引用)
機内モードになっていないか

(画像=『オトナライフ』より 引用)
スマホが機内モードになっていると、LINEを含むすべての通信機能が遮断されてしまいます。画面上部のステータスバーを確認し、飛行機のアイコンが表示されていないかチェックしましょう。
マナーモード(サイレントモード)になっていないか

(画像=『オトナライフ』より 引用)
多くのスマホ端末にはサイレントモード(マナーモード)があり、これが有効になっていると着信音が鳴りません。iPhoneの場合は本体側面のスイッチ、Androidの場合は設定メニューやクイック設定パネルで確認できます。
おやすみモードになっていないか

(画像=『オトナライフ』より 引用)
おやすみモードがオンになっていると特定の時間帯に通知音を鳴らさないようにできます。おやすみモードは睡眠時間や集中したい時間帯に便利ですが、うっかり解除し忘れていると、大切な通知を見逃す原因になってしまいます。