買い物に行く時間がなかったり、体調を崩したりした際、食料品の購入に不便を感じた経験のある人も多いのではないでしょうか。

Uber Eats Japan合同会社、イオン株式会社、まいばすけっと株式会社の3社は、どんな人でも、どんな場合でも買い物ができる新機能「ピック・パック・ペイ」サービス(以下、PPP)の提供で連携することを発表しました。

「PPP」ってどんなサービス?

PPPは、Uber Eatsの配達パートナーが、店内での注文商品のピック作業からパッキング(袋詰め)、会計を店員に代わって行い、配達まで一貫して行うサービスです。

米国やオーストラリアで展開されているもので、日本での導入は今回が初めてとのこと。

6月26日(水)から、東京23区・横浜市・川崎市のまいばすけっと20店舗でPPPの導入を開始。2024年中には1,000店舗での導入を目指しているそうです。

Uber Eatsが配達パートナー向けに新機能追加

Uber Eatsでは、PPPでの店内作業がスムーズに行われるよう、配達パートナー向けに新たな機能を実装するとのこと。

新機能は「商品のバーコードをアプリで読み取り、正しい商品か確認する機能」「商品欠品の際、代替商品を注文者とアプリ上で確認できるチャット機能」「PPPを始める配達パートナー向け案内機能」などが予定されているそうです。

Uber Eatsの導入が全国的に進むなか、店舗の人手不足により注文商品のピック作業が行えない問題があるといいます。そうした問題解消や業務効率化に、PPPは効果的な新サービスとなってくれそうです。

<参照>

Uber Eats Japanとイオン、まいばすけっとが新機能「ピック・パック・ペイ(PPP)」導入で連携