2024年10月1日より郵便料金が値上げされますが、気になるのがレターパックです。レターパックプラスは520円が600円に、レターパックライトは370円が430円に値上げされますが、すでに購入済みの古いものは10月以降どうなってしまうのでしょうか?
24年10月から郵便料金がどのくらい値上げされるの?
日本郵政は、2024年6月13日に郵便料金を2024年10月1日から値上げすると発表しました。
まず、通常はがきが現行の63円から85円に値上げされ、定形郵便物(封書)も84円(25gまで)と94円(50gまで)が、50gまで110円に値上げされます。
もちろん、定形外郵便物や速達料金なども値上げされますが、そのなかでも、ちょっと気になるのがレターパックです。
レターパックは2種類あり、いずれも4kgまでのものを全国一律料金で送れます。厚さ制限がない「レターパックプラス」は520円でしたが、10月からは600円に。3cmまでの厚さ制限がある「レターパックライト」も370円から430円に値上げされるのです。
実は筆者も、会社ではよく配達記録付きのレターパックを使っています。たとえば、厚さ3cm以内&重量4kg以内ならポストに投函できるレターパックライトは、経理関連書類や契約書などの重要書類の送付にとっても便利。
また、全国一律料金で4kg以内なら厚さ制限のないレターパックも、少し高さのある商品の発送で重宝していました。
でも、すでに購入済みのレターパックは、24年10月1日以降はどうすればいいのでしょうか? そこで今回は、近所の郵便局で古いレターパックをどうすればいいのか直接聞いてみることにしました。
10月1日以降に旧レターパックはどうなるの?
24年10月1日以降、レターパックも値上げされますが、すでに購入済みのストック分はどうなるのでしょうか?
さっそく近所の郵便局で尋ねてみたところ、まず、旧レターパックは、新料金との差額分の切手を貼ることでそのまま利用可能とのこと。
レターパックプラスは520円→600円になるので差額は80円、レターパックライトは370円→430円になるので差額は60円です。
つまり、これぞれの差額分の切手を貼って差し出すか、郵便局の窓口で差額料金を支払えばそのまま利用できるんですね。
しかし、現在郵便局では額面が60円切手や80円切手は売られていないので、10円切手、20円切手、50円切手などを数枚組み合わせるか、使っていない昔の切手を貼ったりするしかないでしょう。
また、旧レターパックは手数料を支払うことで新レターパックに交換してもらうことも可能です。
ただし、新料金に対応したレターパックは24年9月2日から発売される予定なので、交換できるのはそれ以降になります。
交換手数料1回あたり100枚未満の場合は24年9月30日までは42円、10月1日以降は55円ですが、新料金との差額分も合わせて支払うことになるのでご注意ください。
■レターパックライトの封筒1枚を交換
【9月2日~9月30日】新料金との差額60円+手数料42円=102円
【10月1日以降】新料金との差額60円+手数料55円=115円
■レターパックプラスの封筒1枚を交換
【9月2日~9月30日】新料金との差額80円+手数料42円=122円
【10月1日以降】新料金との差額80円+手数料55円=135円
なお、レターパックは厚さ3cm以下ならポストに投函できますが、9月30日の取り集め終了後でも、10月1日の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函された郵便物については、旧料金が適用されるとのことです。