IIoT(Industrial Internet of Things、産業用のIoT)の急速な発展に伴い、ネットワークセキュリティの保証は企業にとって緊急の課題の一つになっている。しかし、従来のセキュリティ ソリューションではIIoTネットワークの変化についていけない場合も多かった。
6月3日、中国のAR技術プロバイダーであるWiMi Hologram(NASDAQ: WIMI)がIIoT向けの堅牢なセキュリティ保護を提供する技術「BlockChain Guardian」を発表。ブロックチェーン技術を適用することで上述の課題をクリアするとした。

Image Credits:WiMi
ブロックチェーン技術活用で異常を即座に検知・対策
今回発表されたBlockChain Guardianのコアメカニズムは、ブロックチェーン技術を利用してIIoTネットワーク内のデータ通信プロセスを記録・検証すること。ネットワークトラフィックをリアルタイムで継続的に監視し、異常な動作を迅速に特定できるという。
BlockChain Guardianは、インテリジェントなNIDS(Network Intrusion Detection Systems)のリアルタイムモニタリングおよび異変検知機能をブロックチェーンの分散化・不変性・セキュリティに統合した技術。各ネットワークパケットに関する情報をブロックチェーン上に記録することで、全データ通信プロセスが記録されて改ざん不能になり、データの整合性とセキュリティを確実にする。
ブロックチェーンモデルに基づく異常検知技術は、BlockChain Guardianの重要機能のひとつ。TCP/IPパケット内のデータを分析、それをブロックチェーンが記録した情報と統合することで、既存・潜在的なネットワーク攻撃を正確に特定する。異常な動作が検出されると、即座にアラートをトリガー、驚異であることをマーキング。適切なブロック対策を講じ、損害がそれ以上拡大することを防止する。