今年も待ちに待ったこのイサキのシーズンが来た。長崎県佐世保市鹿町町の深江潟付近から出船の馬屋商店を利用して5月23日(大潮)に平戸島沖のSLJ(スーパー・ライト・ジギング)イサキゲームに行ってきた。
●長崎県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・吉川徹)
平戸島沖でSLJ釣行
午前5時に出船。いつもとは違った風景にワクワク。まずは「近場のポイントから攻めてみましょう」と馬込(まごめ)船長、20分程度で最初のポイントに到着。「水深は約30m、20mラインにベイトの反応が出ています」とのこと。

1投目から30cm級イサキ
まだ辺りは薄暗いため30gゴールドのメタルジグをセットして1投目、早速フォール中にアタった。再度少し巻き上げ、落とし直してスロー気味にワンピッチで誘うと「クン」と気持ち良いバイトが手元に伝わってきた。バシっとアワセを入れると「ココーン」と本命イサキっぽい引き味。ロッドが軟らかいのでよく曲がって楽しい。海中から本命イサキの魚体が姿を見せて無事ネットイン、良型30cmクラスだった。
フッコやマダイも登場
このポイントで数尾キャッチして本命ポイントへ移動したのだが、まさかのウキ流しの船がいた(涙)。とりあえずその周辺を攻めてみたが、やはり反応が悪かったので少し移動。

ベイトの反応が浅い時はスピンテールをキャストして横の釣り。反応が深い時はメタルジグで縦の釣り。そんな感じでSLJイサキゲームを楽しんだ。この釣りならではのゲストで、フッコやマダイも顔を出して楽しい一日となった。
優しい船長がていねいにサポートしてくれるので馬屋商店フィッシングサポートで検索してみては。
<週刊つりニュース中部版APC・吉川徹/TSURINEWS編>