早瀬で真っ黄色の20cmキャッチ
午後1時すぎ、上流に向けて車を走らせ良さそうなポイントで1時間ほど釣ったが、小型のアユが1匹釣れただけ。上流域は厳しいようなので下流に車で移動した。
中之保まで移動し、アカの残っている岩盤でオトリを泳がすと、コンコンとアタリ。15cmが釣れた。すると同サイズが入れ掛かりで3連チャン。
徐々に釣り下がり、早瀬でガンとアタリ。タモに収まったのは真っ黄色の20cm。デカ!今日一番の大きさだ。
もしかしたらここでも入れ掛かりになるのではと期待したが単発で、その後は反応が得られなかった。

女性、初心者にもお勧めの津保川
釣り下がりながら群れアユを見つけポツリポツリと数を伸ばしたが、雨は激しさを増し、アユの反応もなくなったので、午後5時すぎに終了とした。雨で水温が上がらず渋い状況だったが楽かった。天気の良い日にリベンジ釣行したい。
津保川は浅いポイントが多く歩きやすい。これからアユ釣りを始めたい人や女性も釣りやすいのでとてもお勧めだ。

<週刊つりニュース中部版APC・渡邉 敦/TSURINEWS編>