「榠樝」という漢字、あなたは読むことができますか?
古くから日本でも植栽されていて、その果実は氷砂糖やハチミツ漬けにされることもあります。
この「榠樝」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「榠」「樝」の基本の読み方

(画像=『FUNDO』より引用)
まずは、「榠」「樝」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
榠:メイ・ベイ・ミョウ
樝:しどみ・サ
この通常の読みから、「榠樝」の読み方に思い当たるものはありましたか?