いよいよ価値の高まる3列シート7人乗り
メルセデス・ベンツ日本は電気自動車のコンパクトSUV 新型「EQB」を発表、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始した。納車はEQB 250+が6月13日より、EQB 350 4MATIC については本年7月下旬頃より順次予定している。
EQBは日本の道路環境下において取り回しのよいサイズ(全長4,685 mm/全幅1,835mm/全高1,705mm)でありながら、長いホイールベース(2,830mm)を活かした、最大7名乗車や大きな荷物の積載も可能な電気自動車であり、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質なども高いレベルで並立させたモデルを目指したものとなっている。
バッテリーの変更と航続距離の改善
EQB 250+はフロントアクスルに交流同期電動機を搭載、前輪を駆動する。最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385N・m。EQB 350 4MATICは、フロントアクスルに交流誘導電動機を1基、リアアクスルに交流同期電動機を1基搭載する四輪駆動モデルで、最高出力292PS(215kW)、最大トルクは520N・m。 EQBの高電圧バッテリーはリチウムイオン電池を採用しており、前後アクスル間のフロア部に搭載されているが、EQB 250+のバッテリー容量を70.5kWhに変更、WLTCモード一充電走行距離は557kmへと伸長した。
スターパターングリルの採用など、エクステリアを変更
新型EQBのエクステリアは、従来モデルから以下の変更が行われている。
・メルセデス・ベンツ電気自動車の最新デザインを踏襲し、立体的なスターパターンの「フロントグリル」に統合されたフロントフェイス
・新デザインのフロントバンパー
・エレクトリックアートライン(標準仕様)に新デザインのホイールを採用
・新デザインのリアコンビネーションランプ(内部のみ)
・外装色に新色「ハイテックシルバー」「スペクトラルブルー」を追加。
より直感的な操作が可能なステアリングホイールを採用
インテリアには新世代のステアリングホイールを採用、ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定、ドライビングアシスタンスパッケージの設定などを手元で完結できる機能性も有しているという。アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能のために、リムに静電容量式センサーを備えたパッドを採用、ステアリングホイールにかかるトルクがなくとも、ドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識されるとのこと。
さらに、夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を採用したほか、センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止し、すっきりとしたインテリアになったという。AMGレザーエクスクルーシブパッケージには、ステアリングを素早く温めるステアリングヒーターが追加された。
また、オプション設定のアドバンスドパッケージにDolby Atmosに対応したBurmesterサラウンドサウンドシステムを追加。12 スピーカー、合計出力710W のオーディオシステムにより、これまでにない没入感溢れるサウンド体験が楽しめるという。
安心のEVカーライフ「EQ ケア」と充電サービス「Mercedes me Charge」
初めて電気自動車の保有を検討するユーザーの不安を一掃する、安心のプログラムを揃えているとのこと。その内容は以下の通り。
①新車購入から5年間または10万kmのいずれか早い方まで、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24時間ツーリングサポートが無償で提供される保証プログラム「EQケア」が適用。高電圧バッテリーは8年または16万km以内で、サービス工場の診断機により高電圧バッテリー残容量が70%に満たないと診断された場合の保証を付帯。
②納車時に車載される専用の充電カードを使用し、全国にある約22,100 基の提携充電器を利用可能。申込みから1 年間は月額基本料金及び充電料金が無料。
EQB に搭載される安全運転支援システムは…?
従来の運転支援機能(レーダーセーフティパッケージ)から国際的な基準(UN-ECE R152)に準拠したため、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」へと変更されている。
●アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック (再発進機能付)
高速道路や一般道などの走行時に先行車を認識し、速度に応じて車間距離を調節。必要な場合はスムーズに減速、停止。停止している先行車の検知も最大速度約50km/hまで可能。車間距離が突然縮まった場合には、警告灯と警告音でドライバーに知らせる。再発進機能は、高速道路での渋滞時に自動停止した際、30 秒以内に先行車が発進した場合、ドライバーがアクセルを踏まなくても再発進する。
●アクティブエマージェンシーストップアシスト
ドライバーが周囲の道路状況に反応しなくなって一定の時間が経過したと判断した場合、警告灯と音によって警告、それでも操作の反応が無い場合は、さらに警告音を鳴らしながら、緩やかに減速して停止する。停止後はパーキングブレーキがかかり後方からの衝突による二次災害を防止。
●アクティブブレーキアシスト
先行車、飛び出し車両、歩行者などと衝突のおそれがあるかどうかを確認、表示および音でドライバーに警告する。ブレーキペダルの踏み込みが弱すぎる場合は、状況に応じてブレーキ圧を高めて支援するほか、緊急ブレーキの起動も行う。交差点や曲がり角で自動車、自転車及び歩行者と衝突する危険がある場合は警告やブレーキが一定条件下で作動。
●緊急回避補助
車両前方にいる車道横断中の歩行者などとの衝突の危険を検知すると、システムが正確なステアリングトルクを計算して、車両がステアリング操作をアシストする。
●アクティブレーンキーピングアシスト
約60km/h 以上で走行時、フロントホイールが走行車線を越えたと判断すると、ステアリングを断続的に微振動させてドライバーに警告。反応しない場合は車両を車線内に戻そうとする。
●ブラインドスポットアシスト
リアバンパー左右のレーダーセンサーにより、車両の斜め後ろ、ミラーで見えない死角エリアに車両や自転車がいることを警告。追い越し車線に移ろうとする際などの安全な走行を支援する。停車時にドアを開けようとした際に後方から障害物が迫っている場合の警告機能を採用しており、ドアミラー外側にある警告表示灯が赤く点灯する。
文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ