飲食店を探す際、あなたは何の媒体を使うだろうか。現代では口コミサイトやマップアプリ、SNSなど、飲食店の情報を集める手段は多岐にわたるが、それゆえにどのようにして情報収集すべきか悩む人もいるだろう。そこで今回は、デジタルネイティブとも呼ばれるZ世代が飲食店選びで活用する媒体についての調査結果を紹介。若者がよく使っている媒体や、そのメリットについてまとめているため、店選びの際の参考にしてほしい。

Z世代の4割が飲食店選びでInstagramを活用

Z世代の飲食店選びはGoogleマップや食べログでもなく「Instagram」が1位に、その理由とは?
(画像=グルメ系の口コミサイトとしては食べログが圧倒的な利用率を誇っている(「株式会社Utakata」調べ),『オトナライフ』より 引用)

インフルエンサーのキャスティングやSNSの運用などを行う株式会社Utakataは2024年4月15日~29日に、Z世代(1996年~2012年生まれ)の男女157人を対象として「飲食店を調べるために使用する媒体」についての調査を実施した。

アンケートによると、飲食店を調べるときによく使う媒体は「Instagram」だと回答した人が最も多く、Instagramを使う理由として「メニューや料理の写真を見ることができ、写真映えするかどうかの判断基準になるから」という声が寄せられた。料理の写真を撮影することが当たり前となっている若者にとっては、やはり写真映えするかどうかは重要なポイントなのだろう。「個人経営のお店だと公式アカウントがInstagramのみの場合がある」という意見もあり、ほかのサイトなどでは掲載されていない情報を収集できる点も大きなメリットになっているのかもしれない。

そのほか「Googleマップ」や「食べログ」も20%以上の人が回答。Googleマップは「場所をピン留めできる」「出かけた際にささっと近くのレストランを探せる」など、位置情報サービスだからこその強みを評価する若者が多い。食べログについてはレビューの多さやクーポンに関する意見が集まった。また「飲食店情報は昔から食べログのイメージが強い」という、なじみ深さから利用している人もいるようだ。

SNS映えする店舗を見つけやすいことがInstagramの魅力

Z世代の飲食店選びはGoogleマップや食べログでもなく「Instagram」が1位に、その理由とは?
(画像=「その他」には「SNSのなかでもInstagramを使用している人が多いから」などの意見が集まった(「株式会社Utakata」調べ),『オトナライフ』より 引用)

Z世代の人は、なぜグルメに特化した口コミサイトである食べログよりも、Instagramを利用してお店探しをするのだろうか。その理由を尋ねた調査で最も多くの人から寄せられたのが「おしゃれでインスタ映えする店舗を場所で検索しやすい」という回答。見た目や雰囲気がおしゃれな店が表示されやすく、SNS映えする店を探すのにうってつけなのだろう。

「写真や動画で店内やメニューのイメージがつきやすい」と感じている人も多く、「いろいろな人が写真や動画を載せてくれてイメージしやすい」などの声が多数挙がっている。食べログやGoogleマップでも一般ユーザーが投稿した写真を確認できるが、Instagramでは店舗情報よりもビジュアルを重視して店や料理の画像が大きく表示される。そのためSNS映えするかどうかを直感的に判断することができ、店選びのタイパ(タイムパフォーマンス)が良いと考えられる。

飲食店選びにおいて料理の見た目を重視するZ世代にとっては、ビジュアルが見やすいInstagramが最も使いやすいようだ。飲食店側も若者をターゲットにInstagramのアカウントを作成するケースが増えているため、Instagramの情報収集媒体としての価値は今後さらに高まっていくかもしれない。普段はあまりInstagramに触れないという人もこれを機に利用してみると、店選びの選択肢が広がっていくことだろう。

出典元:【株式会社Utakata】

※サムネイル画像(Image:BongkarnGraphic / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?