GSが抱いた不審
では、ほぼ無傷に済んだGSは、なぜアルケゴスが誤って送金した金の返金に応じなかったのか。
「ブルームバーグ報道の原文によれば、突然の多額の入金を受けてGSの担当者は、確認のためにアルケゴスのチーフトレーダーに話を聞こうとしたものの、話ができなかったということです。アルケゴス側は資金繰りの混乱でGS側と話す時間がなかったのか、もしくは話すことで現状を把握されたくなかったのか、理由は定かではありませんが、話ができないことでGSが不審を抱き、とりあえず返金をしないままにしたということは考えられます。
また、あくまで仮定の話ですが、もしその時点でアルケゴスがマージンコールに応じられないほど窮しているという情報が金融機関の間で流れており、その状況下でアルケゴスから多額の金が送金されてくれば、金融機関としては、アルケゴスが破綻した場合はその金を担保として差し押さえられるかもしれないと考えてもおかしくはありません」(志摩氏)
(文=Business Journal編集部、協力=志摩力男/トレーダー)
提供元・Business Journal
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?