乗車方法

(画像=『たびこふれ』より引用)
当日は、チケットの発券が必要ですのでご出発時間の30分前位に行くのが無難です。

(画像=『たびこふれ』より引用)
メールで届いたEチケットのバーコードをバーコードリーダーにかざしてください。乗車チケットがでてきますので、そのチケットを改札で渡します。

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)
掲示板に何番ホームか記載がありますので、確認しましょう。ホームはむき出しです、、、落ちないように気をつけてください。

(画像=『たびこふれ』より引用)
チケットにエグゼクティブの〇号車と記載がありますので、その車両に乗り込み自分の座席番号を探しましょう。
車内の雰囲気

(画像=『たびこふれ』より引用)
ジャカルタからジョグジャカルタまでの電車移動は長距離列車になりますので、食堂車両も完備されています。こんな感じで賑わっています。もちろん外から買ってきてもOK。
余談ですが、すでにお湯が入ったカップラーメンをワゴンで「ラーメンいかがですか~?」とスタッフの方が販売に回ってくるのですが、売れなかったらどうするのだろう・・・と疑問でした。(笑)
コンセントも1座席に1つ完備されていますので、携帯の充電もできますのでご心配なく。延長コードやたこ足を持参すれば便利です。映画などをタブレットにダウンロードしておくと時間つぶしには最適です。
私もネットフリックスにだいぶお世話になりました。(笑)
あと、エアコンがききすぎているので羽織るもののご持参をおすすめします。