昨晩のBSフジ「プライムニュース」では、久しぶりに先崎彰容さんとじっくり話せて楽しかった。早くも公式なダイジェスト動画が、YouTubeに上がっている。スタッフの皆様、改めてありがとうございます(ヘッダー写真はその後編より)。
個人的に意外だったのは、むろん「警戒せよ」という趣旨なのだけど、先崎さんがテクノ・リバタリアニズムの動向を予想以上に気にかけていたことだ(話題になっている橘玲さんの『テクノ・リバタリアン』も持参して、時間をかけて議論されていた)。
以下、番組内ではお話ししそびれたことについて、ちょっとフォローを。
旧来のリベラリズムと、テクノかどうかを問わず「リバタリアニズム」の違いがどこにあるかというと、前者が重視する自由は「多元性」の同義語である。つまり「他の人と違っていい自由」を尊重し、できるだけ擁護しようと試みるのが、政治的なリベラリズムだ。
一方でリバタリアニズムが掲げる自由のコアは、端的に言えば「選択の自由」である。なんでも自分で選べれば、選べるほどよいとする発想は、むしろ経済的な自由に近い。実際、イーロン・マスクさん級のスーパーリッチインフルエンサーになると、近い将来、国家はおろか「世界のあり方」自体を自分で選べてしまうのかもしれない、というのが昨日の議論だった。
で、この先が喋り損ねた部分なんだけど、(私が)テクノ・リバタリアンに居心地の悪さを感じるのは、彼らが「大儲けしすぎている」からじゃない。むしろ彼らが、スーパープアかはともかく自分のサービスのユーザーに提供する「自由の質」が、本人のそれと著しく異なっているからだ。