目次
▼公用車とは?
▼公用車に使用されている車種
▼首相に使用されている公用車
▼国会議員に使用されている公用車
▼都知事に使用されている公用車
▼県知事が乗っている(かも)全国47都道府県の公用車一覧
▼公用車の払い下げ
▼公用車は必要か?
公用車とは?
公用車とは民間企業における社用車に当たり、官公庁や地方自治体などの公的機関が業務に使用する自動車のことを指します。
広義の意味ではパトカーや消防自動車などの緊急自動車や、官公庁が所有するバスやトラック、職員が連絡用に用いる小型車や軽自動車なども公用車とされますが、ここでは政府の政務官以上の役職(首相や国務大臣を含みます)に就く国会議員、自治体の首長などに与えられた専用車、所属議員の数に応じて衆参両院の各政党に割り当てられた乗用車について話を進めて行くことにします。
公用車に使用されている車種
公用車として導入実績のある日産フーガ。前任のセドリック/グロリアはまとまった台数が公用車として利用されていたが、それに比べるとフーガは台数が少なく、永田町周辺でもあまり見かけない
一般に公用車は行政施設への乗り入れや、公的式典への参加を前提としているため、基本的には排気量2,000cc以上のフォーマルなセダンとなります。
塗装色は黒が基本ですが、地方自治体が所有する白やシルバーなどのボディカラーもあるようです。いずれにしても地味な塗装色であることは言うまでもありません。
国産車が性能的に劣っていた戦前や、米軍統治下にあった戦後間もない頃は、キャデラックやビュイック、リンカーン、パッカード、クライスラー、メルセデスベンツなどの輸入車が公用車として使われていたこともあります。
近年ではセンチュリーやクラウン、レクサス、フーガなどの国産高級車が公用車の主力となっています。
セダン以外の公用車も増えつつある
最近では環境意識の高まりから衆参両院や地方自治体の公用車の中にはプリウスやミライなどのエコカーも導入されています。
また、地方自治体の中には移動オフィスとしての機能を重視して、アルファードやヴェルファイア、エルグランドなどの高級ミニバンを首長専車として導入するケースも見られます。
首相に使用されている公用車
首相の公用車は「内閣総理大臣専用車」とも呼ばれ、1967年以来長らくトヨタ・センチュリーが利用されてきましたが、2008年6月に成立した第91代福田康夫内閣からは燃費性能と環境性能に優れたレクサスLS600hLも並行して使用されるようになりました。
首相が外出のため移動する際は、セキュリティーの問題から公私問わず公用車を使用することになっており、警視庁のセキュリティポリス(SP)による身辺警護が必ずつくことになっています。
テロ対策もバッチリな首相専用車
首相の公用車は一見すると市販のセンチュリーやレクサスと同じように見えますが、テロ対策として防弾ガラスや特殊鋼の装甲が施された特別仕様となっています。
保安上の理由から詳しいスペックは明らかにされてはいませんが、おそらくはアサルトライフルによる攻撃程度なら防げるようです。
そして、フロントグリルの外側もしくは内側と、リアバンパーにはLED光源の青灯が装備されており、首相乗車時にはこれを点灯させて走行します。
首相乗車時は単独で運行されることはなく、SPを乗せた警護車両(センチュリーやクラウン、レクサスなど)が最低でも前後2台つきます。さらに必要に応じて警護車両やパトカー、白バイが護衛に加わることもあるようです。
熊本地震で安倍首相が利用した民間のバス。首相の地方視察などでは自治体所有の公用車が使用されるケースが多いが、災害視察などの場合は写真のようにチャーター車を利用することもあります。
国会議員に使用されている公用車
現在、衆議院は133台、参議院は97台の公用車を所有しており、専用車があてがわれる正副議長と各委員長を除き、所属議員の数に応じて衆参両院の各政党に公用車は割り当てられています。
分刻みのスケジュールで動く国会議員は、迅速な移動を求められるケースも少なくなく、移動中も機密性の高い連絡を取り合うことが多いため、セキュリティ上のことも考慮して公用車の使用が認められているのです。
税金で運行されるため議員に請求書は届かない
衆参両院の公用車は総務省が管理を行っており、運転するドライバーは総務省の職員となり、運行に関わる経費は税金で賄われています。
そのため、タクシーやハイヤーと違って利用した国会議員に運賃が請求されることはありません。
割り当てられた公用車が空いていれば国会議員なら誰でも利用でき、党幹部の専用車として使用されたり、自動車を持たない議員のアシとして利用されたりすることが多いようです。
一応、「利用は3時間以内」というルールがありますが、かなり柔軟に運用されているようで、公用車のスケジュールが空いていれば時間をオーバーしても問題とならないようです。
公用車による保育園送迎は認められないか?
今年6月、自民党の金子恵美議員が子供の保育園への送迎に公用車を使用したことが問題となりました。しかし、公用車の運行ルールでは「公用車を使って国会議員を送迎する場合、移動経路が大きく外れることがなければ、私的な利用で議員以外の同乗者を乗せても問題ない」ことになっています。
すなわち、「自宅→私用→公務」と「公務→私用→自宅」の経路での公用車使用は認められているのです。
金子議員は世間への配慮から「公用車での子供の保育変への送迎は控える」とのコメントを発表しましたが、ただでさえ多忙な国会議員が子供の送迎に公用車を使用しないことは時間と労力のロスであり、円滑な議員活動の妨げとなります。
少子化が国を揺るがす大きな問題となっている昨今、政府が推進する「働く女性の子育て支援」にも逆行することにもなり、金子議員の公用車による保育園送迎は批判されるようなこととは思えません。
議員公用車への同乗体験
実は筆者も国会議員用の公用車に相乗りさせてもらったことがあります。
とある国会議員への取材で、先方は時間がどうしても取れないとのことから、講演会に行く往路で車内インタビューとなったのです。筆者は議員会館へバイクで向かい、来客用の駐車場に愛車を停めてから議員と合流。
そのまま一緒に公用車に乗りこみ、車中で議員からのコメントをもらいました(ちなみに公用車の車種はクラウン・セダンでした)。
目的地の講演会場に到着し、議員がクルマを降りてからは筆者はバイクを置いてある議員会館に戻るため、そのまま公用車に乗せて行ってもらうことにしました。
ドライバーに議員以外の人間が公用車に乗車して問題ないか尋ねると、「国会議員に用事のあった方ですし、回送扱いのクルマに同乗しているだけなので問題はありません」とのこと。なかなか一般人が乗る機会がない公用車だけに貴重な体験をさせてもらいました。
なお、乗り心地はタクシーなどに使われているクラウン・セダンとまったく変わりがありませんでした。
都知事に使用されている公用車
現在の都知事である小池百合子氏はどのような公用車を使用しているのか定かではありませんが、前都知事の舛添要一氏はアルファード、その前の都知事である石原慎太郎氏はレクサスLSを使用していました。
東京都の公用車運用のルールでは、都知事は公務での利用は認められていますが、私的目的での利用は認められていません。ところが、前都知事の舛添氏は1年間に48回も都心から100km以上離れた湯河原町の別荘まで公用車で送迎させていたことが明らかとなります。
「公私混同」との世間の批判に対し、舛添氏は「公用車は『動く知事室』。移動中もしょっちゅう電話のやりとりをしている。運転手には守秘義務もあり、セキュリティーも確保されている。これはタクシーではできない」と強弁。
「別荘までの移動に公用車は不可欠」と開き直りとも言える態度を見せました。結局、高額過ぎる海外出張経費や政治資金を流用した家族旅行の問題なども明らかとなり、世間の批判が高まったことから16年6月に都知事辞任を余儀なくされました。
舛添氏の問題以降、各自治体の首長は批判を恐れて公用車使用のルールを厳格化しているようです。中には「公用車の利用は面倒」と公用車をほとんど使用しない知事もいると聞きます。
「脱・黒塗り」により軽公用車も登場
かつては各自治体の首長の公用車と言えば、黒塗りの高級セダンが定番となっていましたが、経費削減を理由に「脱・黒塗り」が進みつつあります。
10年ほど前から各首長の間で人気なのは低燃費で環境負荷が小さいとされるハイブリッドカーで、維持費の掛かるセンチュリーやクラウンを手放し、プリウスなどに入れ替える自治体が増えています。
また、09年に名古屋市市長に当選した河村たかし氏は、「現場視察などで『庶民目線』をアピールできる」として、従来使用していた公用車・プリウスの代替として軽自動車のダイハツ・タントを導入。対立する同市議会議長が公用車としてセンチュリーを使用しているのとは対照的です。
さらに、高知県のように「知事専用車は不要」として首長用の公用車を廃止する自治体も増えています。
県知事が乗っている(かも)全国47都道府県の公用車一覧
北海道内の公用車例
トヨタ MIRAI
ミライは水素で動く燃料電池自動車。2017年7月12日に道庁へと納車され、納車セレモニー道庁赤れんが庁舎前で実施されました。
青森県内の公用車例
三菱 アウトランダー PHEV
秋田県内の公用車例
トヨタ センチュリー(過去)
秋田県知事の公用車として活躍したセンチュリーは、2008年1月にYahoo!オークションに出品されたことで話題となりました。
岩手県内の公用車例
レクサス LS ハイブリッド
2010年、達増拓也知事(当時)が公用車として購入。当時の価格は1,447万円でした。
宮城県内の公用車例
トヨタ プリウス
2012年1月11日に宮城県が開催した「みやぎ復興元年セレモニー」にで、トヨタから寄贈されています。
山形県内の公用車例
福島県内の公用車例
トヨタプリウス
過去にはこんな事件も!
2019年8月、福島県では県が所有する公用車1台の車検が切れたまま2,500kmも運行していたことが明らかとなり、話題となりました。
茨城県内の公用車例
トヨタ MIRAI
2016年4月28日、県庁で行われた納車式にて公用車になりました。現在も職員の出張やイベント時などに利用されています。
栃木県内の公用車例
トヨタ ハイエース(ラッピング仕様)
トヨタ アルファード他
群馬県内の公用車例
レクサス LSハイブリッド
2008年6月15日から県知事の公用車として運行開始しています。
日産 プレジデント(過去)
レクサス LSが導入される前は、日産 プレジデントが8年間運行していました。
埼玉県内の公用車例
トヨタ センチュリー
千葉県内の公用車例
テスラ モデルX
当初は市長と副市長それぞれの公用車として導入したとのことですが、批判を受けたことで1台はリース契約を解除したとの報道がありました。
東京都内の公用車例
トヨタ アルファード
神奈川県内の公用車例
日産 リーフ(ラッピングカー)
新潟県内の公用車例
スバル フォレスター
過去にはこんな事件も!
こちらも福島県同様、車検が切れているにも関わらず、約半年間走行していたというニュースが一時期話題になりました。現在はもちろん、きちんと車検に通った車で運行しています。
石川県内の公用車例
トヨタ センチュリー
福井県内の公用車例
トヨタ カローラ
2014年6月27日に県庁正面玄関前広場にて、トヨタカローラ福井から寄贈されています。
当時の西川知事は、「御社50周年の記念ということで、立派な車を2台寄贈いただいた。それぞれにマスコット『はぴりゅう』をラッピングして、またナンバーも国体の実施年の『2018』を選んでいただき、心から御礼申し上げる」と述べました。
富山県内の公用車例
レクサス LSハイブリッド
長野県内の公用車例
トヨタ センチュリー
山梨県内の公用車例
トヨタ アクア(痛車仕様)
静岡県内の公用車例
愛知県内の公用車例
岐阜県の公用車例
トヨタ ヤリス(ラリーカーラッピング仕様)
滋賀県内の公用車例
トヨタ MIRAI
2018年3月28日。滋賀トヨタから寄贈されました。
兵庫県内の公用車例
トヨタ センチュリー
京都府内の公用車例
メルセデス・ベンツ スマート
大阪府内の公用車例
トヨタ アルファード
奈良県内の公用車例
トヨタ センチュリー(過去)
奈良県が運行していたセンチュリーは、2008年5月にYahoo!オークションの官公庁オークションに出品され、売却されました。
三重県内の公用車例
トヨタ プリウス
和歌山県内の公用車例
トヨタ MIRAI
鳥取県内の公用車例
日産 セレナ
島根県内の公用車例
マツダ ビアンテ
山口県内の公用車例
トヨタ センチュリー
広島県内の公用車例
マツダ CX-8
マツダ車の最高級モデルは?ランキング形式でお届け!最高額はまさかの1000万円以上!
岡山県内の公用車例
トヨタ クラウン
香川県内の公用車例
トヨタ センチュリー
愛媛県内の公用車例
トヨタ プリウスα(ラッピングカー)
高知県内の公用車例
トゥクトゥク
徳島県内の公用車例
トヨタ センチュリー
福岡県内の公用車例
トヨタ MIRAI
佐賀県内の公用車例
日産 リーフ
長崎県内の公用車例
トヨタ センチュリー
熊本県の公用車例
ホンダ レジェンド
宮崎県の公用車例
トヨタ クラウン
トヨタエスティマ(過去)
トヨタ センチュリー(過去)
大分県内の公用車例
レクサス LS500h
鹿児島県の公用車例
ホンダ シビックシャトル
沖縄県内の公用車例
トヨタ クラウン
ここで全都道府県の公用車をおさらい!
都道府県名 | 車種名 | 新車価格(※は中古価格) |
---|---|---|
北海道 | トヨタ MIRAI | 7,409,600円 |
青森県 | 三菱 アウトランダー PHEV | 3,939,100円 |
秋田県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
岩手県 | レクサス LS | 11,422,000円 |
宮城県 | トヨタ プリウス | 2,608,000円 |
山形県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
福島県 | トヨタ プリウス | 2,608,000円 |
茨城県 | トヨタ MIRAI | 7,409,600円 |
栃木県 | トヨタ ハイエース他 | 2,192,000円 |
群馬県 | レクサス LS | 11,422,000円 |
埼玉県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
千葉県 | テスラ モデルX | 10,599,000円 |
東京都 | トヨタ アルファード | 3,520,000円 |
神奈川県 | 日産 リーフ | 3,346,400円 |
新潟県 | スバル フォレスター | 2,860,000円 |
石川県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
福井県 | トヨタ カローラ | 1,936,000円 |
富山県 | レクサス LS | 11,422,000円 |
長野県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
山梨県 | トヨタ アクア | 1,818,300円 |
静岡県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
愛知県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
岐阜県 | トヨタ ヤリス | 1,395,000円 |
滋賀県 | トヨタ MIRAI | 7,409,600円 |
兵庫県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
京都府 | メルセデス・ベンツ スマート | 2,660,000円 |
大阪府 | トヨタ アルファード | 3,520,000円 |
奈良県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
三重県 | トヨタ プリウス | 2,608,000円 |
和歌山県 | トヨタ MIRAI | 7,409,600円 |
鳥取県 | 日産 セレナ | 2,576,200円 |
島根県 | マツダ ビアンテ | ※1,300,000円 |
山口県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
広島県 | マツダ CX-8 | 2,948,000円 |
岡山県 | トヨタ クラウン | 4,695,000円 |
香川県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
愛媛県 | トヨタ プリウスα | 2,612,500円 |
高知県 | トゥクトゥク | 645,840円 |
徳島県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
福岡県 | トヨタ MIRAI | 7,409,600円 |
佐賀県 | 日産 リーフ | 3,346,400円 |
長崎県 | トヨタ センチュリー | 19,962,963円 |
熊本県 | ホンダ レジェンド | 7,205,000円 |
宮崎県 | トヨタ クラウン | 4,695,000円 |
大分県 | レクサス LS | 11,422,000円 |
鹿児島県 | ホンダ シビックシャトル | ※1,300,000円 |
沖縄県 | トヨタ クラウン | 4,695,000円 |
公用車の払い下げ
首相の公用車はセキュリティーの問題から払い下げが行われるケースはありませんが、各自治体の首長が使用していた公用車は代替時期が来ると民間に払い下げられるケースが少なくありません。こうした払い下げを受けた公用車はYahoo!オークションの「官公庁オークション」に出品されることが多く、オークションIDを持っていれば誰でも入札することができます。
税金を使って保守管理を受けてきた公用車は、年式や走行距離の割にコンディションが良く、一般の中古車相場よりも安く良質な中古車を買うことができるようです。
ただし、知事公用車廃止に伴い07年に出品された高知県の知事公用車(日産プレジデント)は、橋本大二郎知事(当時)の人気もあって212.6万円という高値で落札されました。
公用車は必要か?
公用車は、行政のスリム化が叫ばれている昨今、官公庁や自治体では縮小もしくは廃止する傾向にあります。
かつては公用車の代名詞だった高級車のセンチュリーも、その大きなボディサイズと大排気量が過剰なものとされ、新規採用が少なくなりつつあります。こうした流れに製造元であるトヨタは、次期型センチュリーではV12エンジンを廃止し、5,000ccV8+ハイブリッドシステムとして開発を進めているようです。
政治はプロセスではなく結果がすべて
もちろん、国民の代表である国会議員や自治体首長に過剰な高級車は必要ありません。
しかし、多忙を極める議員や首長のこと。公用車を廃止したことで円滑な行政業務や議員活動に支障が出るということだけは避けなければなりません。
国民にとっての善政が行われるのならば、公用車のようなある程度の行政コストは認められて然るべきです。
政治とは結果がすべてであり、法的・倫理的な逸脱がなければプロセスは問題とはなりません。ところが、我われ国民は目先の些事にとらわれて、やもすればプロセスを重視して結果を問わないことが多々あります。
公用車をムダなものと切り捨てるのではなく、必要経費として認めた上で、より良い政治のために彼らを目一杯働かせたほうが国民の利益に繋がります。
そして、国民の代表として与えられた権利を特権と勘違いして増長したり、公の利益のためではなく私腹を肥やすために活動したりするような政治家がいれば、有権者は次の選挙で審判を下し、そうした人間を政治の場から退場させればいいだけなのです。
民主政治とはそうしたものだと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか?
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・世界一は76億円?! 高い車ランキング
・高級車続々!新型デビュー・モデルチェンジを先取り!スクープ最新情報
・ベンツ、BMW、フェラーリ、ベントレー、トヨタ…自動車メーカーの歴史
・モテる車はこれ!美女30人が格付け!美女画像多数!
・高級輸入車から軽自動車まで!試乗レポート