静岡県知事選挙について出口調査の結果が端的に選挙の内容を物語っているので紹介いたします。

見事に静岡県の分断状況が現れています。

今回の静岡県知事選挙は川勝と鈴木修によって、知名度で有利な鈴木康友に有利になるよう狭い日程で進められました。

この点で知名度で劣る大村慎一候補にとっては圧倒的な不利な状況でしたが、それをはねのけて広範に猛烈な追い上げをできた事は大きいと思います。

マスゴミは自民連敗!と大喜びしているようですが、むしろ静岡や伊豆での大村慎一の選挙後半での支持の伸びから見て、傀儡の川勝を通した鈴木修の県西部しか見ない傲慢なやり口などにかなり不満が溜まっていて、静岡県内分断が顕著になってきていると見るべきだと思います。

鈴木修の方はスズキ自動車グループという権力を使うことで、浜松とその周辺への支配的な影響力があり、浜松とその周辺の自民党県議も逆らえません。

これを利用して鈴木修は浜松とその周辺の自民党県議にも事前に根回しして分断しました。

こうして浜松とその周辺の票だけで鈴木修のパペットの鈴木康友が当選した形になります。

実際に得票数で鈴木康友が勝っているのは、浜松、湖西、磐田、袋井、掛川、菊川、御前崎、森町と、明治時代の行政区で言えば浜松県だけとなっています。

鈴木修が生きている限りは静岡県内の東部を軽視し、浜松とその周辺ばかりを重視する政策が採られ続けることになりそうです。

実際に川勝の時は、

「あちら(御殿場)はコシヒカリしかない!」

なんて公然と言っちゃったわけですからね。

鈴木修のスズキ帝国がある限り自分は知事を続けられる。川勝はこの考えがあったからこそこの暴言が出たのだろうと思います。

当選した鈴木康友は一応はリニア推進と言っていて、鈴木修の顔色を伺っている御用マスゴミも鈴木康友をリニア推進派などということにしています。これは間違いとしてメディアは本来はツッコミを入れるべき立場だと思います。

なぜなら川勝と全く同じ理屈、同じ内容の主張をしているだけだからです。川勝もリニア推進派を自称していました。

川勝と同じ屁理屈でもって鈴木修に言われた通りに、鈴木修の個人的感情によるリニア阻止路線が続けられると考えるのが適切でしょう。