パソコンから音が出ずに困っている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、Windows10/11の音が出ないときの対処法を7つご紹介します。対処法を試しても音が出ないときの考えられる原因もご説明するので、ぜひ参考にしてください。


本記事の内容をざっくり説明



  • Windows10/11で音が出ないときの5つの対処法

  • 対処法を試しても音が出ないときの考えられる原因



Windows10/11で音が出ないときの7つの対処法

Windows10/11で音が出ないときの7つの対処法をご紹介します。


Windows10/11で音が出ないときの7つの対処法



  • 対処法1.パソコンの音量調節を行う

  • 対処法2.音量ミキサーで調節する

  • 対処法3.サウンド設定を変更する

  • 対処法4.音声端子に繋がっていることを確認する

  • 対処法5.サウンドドライバーを再インストールする

  • 対処法6.再生デバイスの設定を変更する

  • 対処法7.パソコンを再起動する



対処法1.パソコンの音量調節を行う

画面右下にある、パソコンの音量マークの横にバツがついている場合、ミュート状態になっています。

音量マーク横にある「●」を動かし、ミュート状態を解除しましょう。また、左側にあるスピーカーマークをクリックすることでも、ミュートを解除できます。

対処法2.音量ミキサーで調節する

パソコンの音量マークの上で右クリックをし「音量ミキサーを開く」を選択しましょう。

出力デバイスがパソコンのスピーカーになっているか確かめましょう。また、YouTubeなど特定のアプリで音が出ない場合は、アプリ欄の音量バーが0になっていないか確認してください。

対処法3.サウンド設定を変更する

スピーカーアイコンの上で右クリックし「サウンドの設定」を開きましょう。

出力画面にある「スピーカー」やサウンドを再生する場所などが問題ないかチェックしましょう。

対処法4.音声端子に繋がっていることを確認する

PCには音声端子とマイク端子があり、差し込むプラグを間違えていると音はでません。

マイク付きのヘッドセットやスピーカーなどを使用している場合、説明書をよく読んだうえでどちらの端子にさすべきか確認してください。

対処法5.サウンドドライバーを再インストールする

Windowsマークの上で右クリックし「デバイスマネージャー」を開きましょう。

「オーディオの入力および出力」をクリック。

「ハードウェア変更のスキャン」を行います。

「ドライバーの更新」をクリック。

「ドライバーを自動的に検索」を行いましょう。

対処法6.再生デバイスの設定を変更する

スピーカーアイコンの上で右クリックをし「サウンドの設定」を開きましょう。

スクロールし「詳細設定」にある「出力デバイス」を開きます。

「スピーカー」を選び、「次へ」をクリック。

対処法7.パソコンを再起動する

パソコンを再起動することで、なんらかの原因で音が出ない問題を解決することができるかもしれません。一度、パソコンを再起動して、再度音が出るか試してみましょう。