■ホワイトソースが電子レンジで簡単に作れる

(画像=『Sirabee』より引用)
耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、ラップをせずに600wで30~40秒程度レンチンする。

(画像=『Sirabee』より引用)
レンジから出したら、すぐに混ぜよう。粉っぽさがなくなったらOKだ。お鍋でホワイトソースを作ると、焦げないように火加減を調整するのが難しいが、これなら手軽にできる。

(画像=『Sirabee』より引用)
牛乳を少しずつ足しながら混ぜる。ある程度なじんだら、残りの牛乳を入れてしまって問題ない。
全体が混ざったら、ラップをせずに1分~1分30秒ほど加熱しよう。加熱するととろみが出るので、しっかり混ぜ、再び1分程度加熱する。
この後、好みの固さになるまで、さらに30秒~1分ずつ加熱。最後に塩少々を入れて味を調え、ホワイトソースの完成だ。

(画像=『Sirabee』より引用)
食パンにホワイトソースをしっかり塗り、ハムを乗せる。

(画像=『Sirabee』より引用)
ハムの上に、さらにホワイトソースを重ねよう。ハムの上にホワイトソースを塗ることで、パンがずれにくくなるのだそうだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
もう1枚の食パンでサンドし、さらにホワイトソースを塗る。ホワイトソースがたっぷり3層になっているのもポイントだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
最後にチーズをトッピングし、チーズがこんがりするまで、オーブントースターで5~10分程度焼こう。