この春の大阪湾奥では2月からよくチヌが釣れているらしい。ネットの釣果情報を見ると「完全にノッコミパターン」という一言もあった。筆者はチヌをライトゲームの延長でやる。ならばノッコミのパターンもそれで制することができないか?寒さは覚悟でやってみた。
●大阪府のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ノッコミはLTで制することができるのか?
釣行の前日はなかなか冷え込んだ日で、この日も夕方に釣り場に立つと日中の陽気がすぐ去りすぐに寒くなった。しかし短時間釣行と決めていたので、もう頭の中で「気にしない」とする。心頭滅却。
あっちこっちで寒がりで知られる私が、わざわざこうして真冬の海に立っているのを見ると、職場の人たちなんかに驚かれるかもしれない。
これまでの真冬のチヌ釣果
実は以前も真冬にチヌが釣れることはよくあった。2月も3月も釣果がある。キワのメバルを狙っていたときの、アジングワームでの釣果。特定のワームによく食ったので、怪しいとは思っていた。それが「ノッコミ」だったのかもしれない、と思ったのは最近のことだ。
以前エサ釣りのチヌ師に訊いたところ、「春の産卵期のチヌは食い込みが悪いからやわらかいエサを使った方がいい」と語っていた。春の産卵期=ノッコミ。なるほどやわらかいエサの方がいいとは、ライトゲームのワームがマッチするだろう。
ワーミングでいく
一応夕方の時合いから入った。明るい時間はボトムを狙っていく。2gヘッドにシルエットの小さいワームをつけて、30カウントして底ベタ。するする巻くのではなく、つんつんと動かしてボトムを小さくエビっぽく跳ねさせる。
少し竿を煽ってボトムから浮かせると、タケノコメバルがヒットした。
きれいな模様のタケノコメバルだ。引きがほとんどなかったのでカサゴかと思ったのだが、これくらいのサイズならタケノコも引かないか?もともとガッガッと押し込むような引きをするのだが。
ちなみに海にベイトっ気は一切ない。サバが回っていると聞いていたが、不在だった。
ワームのサイズダウンでキビレヒット
薄暗くなってしばらくアタリが遠のく。メバルがこないかと少しだけ橋脚周りの表層やキワの極小リグリトリーブを試してみたが、返答なし。
アピール重視でやっていた2.5inchのワームを、2inchにダウンサイジングした。するとヒット。ごんごんと引き込む。いいメバルだなーと思ったら横走りしだした。なかなか浮かないぞ。キビレだな。
サイズは38cmと普通。本チヌではないのが、ノッコミを意識した狙いとしては微妙ではあった。おそらくキビレも産卵期でノッコミに近いのだろうが、もともとノッコミというのは沖から接岸してきて堤防際に卵を産むことらしい。キビレは汽水域にしか棲まないので、回遊してきたチヌのノッコミとはまた違うような気がするのだ……。
一応2024年に入って最大級の魚だ。タモをはじめて使った。ちなみにこのあと隣の人が同様にキビレを掛け、タモをお貸しした。サイズで釣り負ける……。