ステータスカードの代表格「プラチナカード」。多くの人が憧れるグレードだろう。だがプラチナグレードが所有できるからといっても、誰にでも必要なカードというわけではない。どんな人が持つとお得度をより享受できるのだろうか?

年会費の高いプラチナカードを闇雲に所有するのは損になることも……

多くのカード発行会社で最上位に位置づけられているのがプラチナカード。年会費が一般カードに比べて高めに設定されており、高額所得者向けのカードということを考えれば必ずしも万人向けのカードとはいえない。また、高額所得者であってもライフスタイル次第では特典やサービスを十分活用できず、宝の持ち腐れ状態になってしまうことも可能性もある。毎年の高額な年会費を支払う分、損をしてしまうこともあるのだ。

プラチナカードのメリットを紹介 空港ラウンジ無料に旅行保険やホテル優待など

それではどういった人が持つとよりお得度が増すのだろうか?検討するためにまず、一般的なプラチナカードにおけるメリットを紹介していこう。

世界中の空港ラウンジを無料で利用できる

多くのプラチナカードには、世界1,200ヵ所以上の空港ラウンジを無料利用できる「プライオリティ・パス」、あるいは世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「Lounge Key(ラウンジ・キー)」のサービスが付帯している。

これは海外旅行の多い人にとっては、旅を格段に快適にしてくれる特典といっていいだろう。

旅行傷害保険など付帯保険の補償額が大きい

多くのプラチナカードには、最高1億円の旅行傷害保険(海外・国内)が付帯する。ショッピング保険も500万円限度の設定となっていることが多く高額の買い物をする人に安心を与えてくれる。

高級ホテル・レストランなどで優待を受けられる

ゴールド以下のグレードのカードでは優待が適用されないような高級ホテル・レストランでも優待が受けられ、2名以上の利用でコース料理が1名分無料になる特典を提供するプラチナカードも多い。

一方、ホテルの優待では、部屋のアップグレードやアーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどの優待を受けられることがある。

【人気のプラチナカードを比較】

JCB プラチナカード
年会費(税抜) 25,000円
還元率 0.5%
家族カード(税抜) 25,000円
インビテーション JCB ザ・クラス
詳細はこちら 特徴 ・高級レストラン1名無料
・国内外の保険が最高1億円
・国内外の空港ラウンジ無料

JCB プラチナカード
年会費
(税抜)
25,000円
還元率 0.5%
家族カード
(税抜)
25,000円
インビ
テーション
JCB ザ・クラス
特徴 ・高級レストラン1名無料
・国内外の保険が最高1億円
・国内外の空港ラウンジ無料
詳細はこちら

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
年会費
(税抜)
165,000円
還元率 0.5%
家族カード
(税抜)
4枚まで無料
インビ
テーション
アメックス・センチュリオン・カード
詳細はこちら 特徴 ・プラチナコンシェルジェデスクが利用可
・プライオリティパス無料

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
年会費
(税抜)
165,000円(税込)
還元率 0.5%
家族カード
(税抜)
4枚まで無料
インビ
テーション
アメックス・センチュリオン・カード
特徴 ・プラチナコンシェルジェデスクが利用可
・プライオリティパス無料
詳細はこちら

ラグジュアリーカード ブラック
年会費(税抜) 100,000円
還元率 1.25%
家族カード(税抜) 50,000円
インビテーション Master card Gold Card
(LUXURY CARD)
詳細はこちら 特徴 ・リムジン送迎が無料
・プライオリティパス無料

ラグジュアリーカード ブラック
年会費
(税抜)
100,000円
還元率 1.25%
家族カード
(税抜)
50,000円
インビ
テーション
Master card Gold Card
(LUXURY CARD)
特徴 ・リムジン送迎が無料
・プライオリティパス無料
詳細はこちら

プラチナカードのデメリット 年会費のほか、ハイグレードカードならではの欠点も

年会費が高い

カード発行会社により年会費にはかなりの差があるが、安いもので2万円程度、一般的なもので5万円前後、高額なものでは10万円を超える。例えばアメックスのプラチナカード(アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード)の年会費は16.5万円(税込)だ。

利用限度額が高い

プラチナカードの多くはクレジットの利用限度額の上限が高額に設定されているか、あるいは上限そのものが設定されていないため、会員ごとの利用限度額も高く設定されることが多い。

このことは、一般的にはメリットとされるが、浪費癖のある人や家計の管理が苦手な人にとっては使いすぎを招くものとしてデメリットにもなりうる。

目立ちすぎる

よくも悪くもプラチナカードは目立つので、例えばゴールドカードを使っている上司や取引先の前では使いにくいというシチュエーションもありうる。また、治安面で不安のある国でプラチナカードを使っていると、スリなどに目をつけられてしまうかもしれない。

ケースバイケースだがゴールドカードや一般カードを使ったほうがいい場面も出てくるだろう。

プラチナカードが必要な人は海外旅行や高級レストラン利用が多い人

プラチナカードのメリットとデメリットを考えると、プラチナカードを持つことで便利でお得になる人と、逆に損をしてしまうような人の違いも明確になってくる。

宿泊するような海外旅行が多く、高級ホテル・レストランをよく利用する人なら高い年会費も納得できるだろう。その逆に海外旅行へはたまにしか行かない、行ったとしてもバックパック的な旅行が好きな人や、高級ホテル・レストランもあまり利用しないなら高い年会費が負担に感じられるだろう。

自分のライフスタイルによっては、高い年会費が大きなデメリットになってしまうため、仮にインビテーションが届いたとしても、慎重に考えて申し込むようにしたい。

>>Mastercard® Titanium Card™の詳細はこちら(公式サイト)

>>Mastercard® Black Card™の詳細はこちら(公式サイト)

文・モリソウイチロウ(ライター)
 

【関連記事】
40代で持ちたいクレカはゴールドより「プラチナカード」? その魅力、代表的なカード比較
経営者・エグゼクティブ向けクレカ「ダイナースクラブ」を持つためには?
ゴールドカードのメリットや作り方 年会費無料のクレジットカードも紹介
陸マイラーがトクするクレカ3選 還元率3%も?
ポイント還元率の高いクレジットカード11選 買い物、マイル、通信など生活をおトクに