■見た目も味も大満足

(画像=『Sirabee』より引用)
商品を開封したものがこちら。米と麺が仲良く同居しているという見慣れない光景、まさに炭水化物のオンパレードとなっている。
まずは、豚生姜焼きから食べてみることに。豚生姜焼きは大きな豚肉を噛みちぎる…というタイプではなく、小さめの肉がいくつか入っているタイプであった。

(画像=『Sirabee』より引用)
甘塩っぱい味付けと香る生姜、そこに豚肉の旨味や玉ねぎの甘味が混ざり合い味はかなり美味しい。当然ながら下に敷かれている米との相性も抜群であり箸が進む進む。ただ、豚生姜焼きの量が少ないのは気になるポイントだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
対する、焼きそばはこってり濃厚なソースが絡んだガッツリ系の味付け。ねっとりとした食感も焼きそば好きにとってたまらなく、シンプルにこれ単体の弁当があってもいいレベル。なお、端には素揚げされたじゃがいもがトッピングされていて、これも地味にうれしい。

(画像=『Sirabee』より引用)
食べ進めていくと案の定、豚生姜焼きの量が足りず米が余ってしまった。しかし、焼きそばの味が濃い目であるため、焼きそばをおかずにすれば問題ない。正直、ラーメン以外の麺で米かきこむのは初だが、意外にも悪くない。

(画像=『Sirabee』より引用)
見た目以上にボリューミーで満足感があり、個人的には大アリだった『豚生姜焼&焼そば弁当』。見かけたら是非試してみてほしい。