すごいシリーズ本が完成しました。「パーソナルカラー×骨格診断別」、12冊同時刊行の作品です。出版不況といわれるなかこの企画を成立させた、著者の海保麻里子さんと、版元のサンクチュアリ出版に敬意を表します。
「パーソナルカラー春×骨格診断ストレート 似合わせBOOK」(海保麻里子 著)サンクチュアリ出版
12冊同時刊行の稀有なシリーズ本書はこの本の最大のポイントは、12冊シリーズであること。パーソナルカラーは「春」「夏」「秋」「冬」の4タイプ、骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類され、かけ合わせると合計12タイプです。
自分に似合うものを知る近道。それは、自分自身をもっとよく知ること。特徴や魅力を知り、それらを最大限にいかす方法を知ることが大切です。海保さんは次のように言います。
「身につけるだけで自分の魅力を最大限に引き出してくれる色。そんな色のことを、パーソナルカラーといいます。SNSでひと目惚れしたすてきな色のトップス。 トレンドカラーのリップ。いざ買って合わせてみたら、なんだか顔がくすんで見えたり青白く見えたり。おそらく、自分のパーソナルカラーとは異なる色を選んでしまったせいです」(海保さん)
「パーソナルカラーは、生まれもった 『肌の色』『髪の色』『瞳の色』、そして『顔立ち』によって決まります。 自分に調和する色を、トップスやメイクやヘアカラーなど顔まわりの部分にとり入れるだけで、 肌の透明感が驚くほどアップし、フェイスラインがすっきり見え、グッとおしゃれな雰囲気になります。これ、大げさではありません」(同)
実際にサロンでは、お客さまの顔の下にさまざまな色の布をあてていくらしい(筆者は経験がない)のですが、色によって見え方がまったく異なると言います。
ブランドの試着室で色の異なるジャケットを合わせるようなものでしょうか。たしかに、自分の似合うスタイルがわかっていたほうが効率的であることは間違いありません。