ドライバーは普通免許で運転できますが、運賃はタクシーと同様でドライバーはタクシー会社の安全管理下にあります。

都内以外の地域でもサービスは展開されますが、タクシー不足が認められる地域や特定の時間帯に限られ、マッチング率に基づいて、タクシーの不足が判断される地域でサービスが提供されるということです。

東京都内では平日と土曜日の特定時間帯に限られます。

月曜日から木曜日は、午前7時から午前10時台まで 金曜日は、午前7時から午前10時台までと午後4時から午後7時台まで 土曜日は、午前0時から午前4時台までと午後4時から午後7時台まで 日曜日は、午前10時から午後1時台まで

アプリは、ライドシェアを「含む」「含まない」を選べるようになっていて、「含む」を選んだ場合、タクシーかライドシェアのどちらかが配車さますが、「ほとんどの確率でタクシーが配車される」ということだそうです。

タクシー会社に顔が立てられると自民党も既得権を守れて安堵しているのでしょうか。

日本のライドシェアは日本の問題点を煮詰めたもののようになってしまいました。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?