足の爪が横方向に曲がる巻き爪は、爪の両端が皮膚に食い込むと、激しい痛みを引き起こしたり、炎症を起こして化膿したりする。サイズの小さい靴を履くなど、爪や指先が圧迫される状態が続くと巻き爪になりやすい。また、痛みを除去するために深く爪を切ると、一時的には痛みが治まるが、爪が伸びるとさらに巻き込みが激しくなる。
巻き爪は、爪の角がトゲのようになって軟部組織(爪内部の肉)に刺さる「陥入爪(かんにゅうそう)」を併発することが多い。陥入爪を外科手術で治療する場合、爪を除去する際に激しい痛みを伴い、爪も失われるため、躊躇する患者も多い。こうした手術が実際どのように行われるのかをYouTubeで見てみよう。
1本目の映像には、麻酔を打たれた足指の爪の両端を鋏で切除する様子が映っている。爪の先端から根元までを切っていくが、根元部分は肉とつながっているので、最後には引っこ抜くことになる。血で染まった爪が痛々しい。2本目に映像はさらに痛々しくて、悲鳴を上げたくなるレベルだ。炎症を起こして赤く腫れあがっている足指の先端部分は「不良肉芽(ふりょうにくげ)」と呼ばれる。こちらの動画は、爪の端だけでなく、不良肉芽も除去する様子を映している。爪を切った後、爪の下にあるブヨブヨの肉塊にも鋏が入る。不良肉芽が切除されてできた空間を医療器具でかき回す光景は、まるで爪の間に針を刺す拷問のようだ。
このような外科手術ではなく、ワイヤーを使った矯正治療を推奨する医師も多い。矯正治療では、曲がった爪の両端に穴を開けて超弾性ワイヤーを装着する。超弾性ワイヤーは、曲げても直線状に戻る性質を持っているため、その力を利用して爪の両端を持ち上げるのだ。矯正治療は簡単に行えて苦痛も少なく、すぐに風呂に入れるなど、日常生活に支障を来さないというメリットがある。しかし、保険適用外であるため、費用がかさんでしまうのがデメリットだ。
手術や矯正で巻き爪が治ったとしても、爪や足指に負荷のかかる生活を続ける限り、再発する可能性が高い。巻き爪の苦痛から逃れたければ、生活習慣の改善が何よりも大切である。
参考:「YouTube」、「YouTube」、「巻き爪の発生メカニズムに則した治療方針とは」、ほか
※当記事は2018年の記事を再掲しています。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
提供元・TOCANA
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・航空機から撮影された「UFO動画」が公開される! “フェニックスの光”に似た奇妙な4つの発光体
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・ネッシーは巨大ウナギではない! 統計的調査結果から数学者が正体を予測
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?