■超簡単なのに止まらない美味しさ…

(画像=『Sirabee』より引用)
漬けダレのいい香りがして、待ちきれずに早速食べてみた。超浅漬けの状態で色はまだ白っぽいが…。

(画像=『Sirabee』より引用)
玉ねぎのシャキシャキ感は残っているが、辛みはまったく感じない。少し酸味の強い漬けダレとオリーブオイルのコク、黒コショウのパンチが効いて、美味しすぎる副菜になっている。

(画像=『Sirabee』より引用)
一晩、冷蔵庫で寝かせたものがこちら。玉ねぎに漬けダレがより染みて、さらに美味しくなっていた。お酒のアテにも最高だ。「漬けダレは炒め物の味付けやとろみをつけたりして使えるから、捨てずに使って」とのこと。
玉ねぎの浅漬けがこんなに美味しいなんて。これからは、このレシピのために玉ねぎをたくさん買おうと思う。