2024年1月から開始された「新NISA」。これまでは「一般NISA」と「つみたてNISA」のどちらかを選ばなければなりませんでしたが、新たに「成長投資枠」と「つみたて投資枠」が設けられ、併用も可能となりました。さらに、非課税保有期間が無期限になり、非課税保有限度額も拡大されています。

従来のNISAと比較して自由度が広がったように思える新NISAですが、実際にはどのような形で利用されているのでしょうか。株式会社SOKKINが運営する、アンケート調査をもとにクレジットカードや金融に関するさまざまな情報を紹介するサイト「my-cardlife」では、新NISAで投資をしている90名の男女を対象に、新NISAの利用実態について調査を実施。新NISAで利用している金融機関や、新NISAの月平均投資額などについて質問しています。その結果を見ていきましょう。

新NISAで利用している金融機関は、圧倒的な大差で「楽天証券」が1位

新NISA「楽天証券」を約6割が利用、月投資額の平均とは?【my-cardlife調べ】
(画像=「新NISAで利用している金融機関名」では1位の「楽天証券」が全体の59%と、2位以下に大差をつける結果となりました(my-cardlife調べ)、『オトナライフ』より 引用)

最初に、「新NISAで利用している金融機関名」を調査しています。その結果、1位は「楽天証券」の53票、2位は「SBI証券」の17票、3位は「松井証券」の5票でした。手数料がお得で取扱金融商品が豊富な「楽天証券」や「SBI証券」に人気が集まっているという印象です。

月平均の投資額は「3万円未満」が半数を占める

新NISA「楽天証券」を約6割が利用、月投資額の平均とは?【my-cardlife調べ】
(画像=「新NISAで平均して月にいくら程度投資しているか」の質問に、全体の半数が「3万円未満」と回答していることがわかります(my-cardlife調べ)、『オトナライフ』より 引用)

次に、「新NISAで平均して月にいくら程度投資していますか?」と質問。すると、最も多かったのは「1万円以上2万円未満」の22票、続く2位が「2万円以上3万円未満」と15票、3位が「5万円以上10万円未満」の14票、4位が「3万円以上4万円未満」の13票、5位が「1万円未満」の10票という結果でした。

3位に「5万円以上10万円未満」がランクインしていますが、全体的に見ると「3万円未満」が半数を占めており、家計への負担がない範囲で少しずつ投資をしている人が多いことがわかります。