梅雨が近づくと、気になる湿気によるジメジメ。湿気がたまるとカビや細菌が繁殖しやすくなり、体への悪影響を及ぼす可能性も否定できない。そこで、湿気がたまる原因や影響、湿気対策に役立つ便利家電を家の場所別に詳しくお伝えする。湿気対策を効率的に行って、快適に生活できるようにしよう。

便利家電で湿気対策、場所別に効率的なおすすめアイテム
(画像=『BCN+R』より 引用)

湿気がたまる原因と影響

 まずは、湿気が溜まる原因と湿気が与える影響について見ていこう。湿気がたまる主な原因は、主に「空気中の水分量が多くなるから」「湿気の逃げ場がないから」の二つ。それぞれ詳しく解説する。

便利家電で湿気対策、場所別に効率的なおすすめアイテム
(画像=『BCN+R』より 引用)

空気中の水分量が多くなるから

 一つめの湿気がたまる原因として、空気中の水分量が多くなることが挙げられる。空気は温度が高くなるほど、水分を含むことになる。中でも、梅雨の時期は特に気温が高い上に雨がよく降るため、空気中に多くの水分を含んだ状態となってしまう。

 一方、冬は空気中の水分量は少ないものの、暖房を使うことで外気との気温差で結露が発生し、湿気の原因となってしまうのだ。

湿気の逃げ場 がないから

 二つめの理由が、発生した湿気の逃げ場がないことも原因として挙げられるだろう。最近のマンションは気密性が高く、熱を逃しにくくなっているが、一方で湿気もたまりやすくなっている。特に、鉄筋コンクリートでできたマンションは調湿性が低いため、湿気がたまりやすい状態にある。

◎湿度が高くなっ た場合に起こる影響

 湿気が高くなったときに起こる影響もおさえておこう。湿気がたまったままにしていると、カビや細菌が繁殖しやすくなるため、注意が必要だ。湿気によって繁殖したカビは、ニオイを発生させる原因につながるほか、湿度の高い場所では、アレルゲンとなるダニが活発化することもある。また、湿度と温度の両方が高いと熱中症のリスクが高まるため、適切な対策が求められる。

部屋におすすめの家電

 続いて、場所別におすすめの湿度対策に役立つ家電を紹介していく。まずは、リビングや寝室などの部屋で使える除湿機を四つ紹介するのでぜひ参考にしてほしい。

便利家電で湿気対策、場所別に効率的なおすすめアイテム
(画像=『BCN+R』より 引用)

シャープ「CV-R71」

 シャープ「CV-R71」は、6.3L/日の衣類乾燥除湿機。コンパクト設計のため、狭い場所にもおけるほか、衣類乾燥時にピンポイントで使うのにちょうどいいサイズだ。シャープ独自のプラズマクラスター7000を搭載しており、生乾きのニオイを抑えてカビ菌などの増殖も抑制してくれる。ハンドルが付いているため、持ち運びにも便利だ。

三菱電機「MJ-M120VX」

 三菱電機「MJ-M120VX」は、洗濯物の位置や状態、量を検知する「部屋干しおまかせムーブアイ」という三菱電機独自の機能を搭載した衣類乾燥除湿機だ。乾き残りの衣類をセンサーが検知し、集中して送風してくれるため、しっかり洗濯物を乾かせるのが特徴。除湿以外にも、衣類乾燥にもしっかり対応してくれるため、部屋で洗濯物を干すことが多い人にはおすすめの機種といえる。

コロナ「CDSC-H8023X」

 コロナ「CDSC-H8023X」は、サーキュレーターが分離する2in1除湿機だ。上部がサーキュレーターとして分離する、除湿機としてはめずらしいタイプ。洗濯物を乾燥するときは、除湿機とサーキュレーターを分離させてそれぞれ乾燥に使えるため、使い勝手に優れている。

ダイキン「うるるとさらら MCZ70Z」

 ダイキン「うるるとさらら MCZ70Z」は、三つ(加湿・除湿・空気清浄)の機能を搭載している、除加湿空気清浄機だ。除湿能力は8.0L/日と比較的高めで、全自動で湿度をコントロールしてくれる。そのほか、衣類乾燥や水de脱臭など、除湿機能を活用した便利な機能も搭載している。