2024年11月に施行予定のフリーランス保護新法(特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案)組織に所属せずに働く、フリーランスの労働環境を保護することを目的とする法律です。
2023年4月28日(金)に可決され、新法の存在は知っていても具体的にどのような変化が起こるか、対応をとるべきかを理解できていないという人は多いかもしれません。
会計ソフトfreee を展開するフリー株式会社が、受注するフリーランス、仕事を発注する企業双方が必要だとされる準備や対応を解説するWebサイトを公開しました。
制度の概要を解説
フリーランス保護法は、フリーランスと取引する全企業が対象。主に発注者側の企業へ対して、業務委託における遵守事項などが定められています。
発注者側の企業に対して取引における義務やルールが定められるほか、就業環境の整備も必要になるといい、とるべき対応を具体的にまとめ、特設サイトで公開されているとのことです。
対応の要否を診断できるサイトも公開
受注者・発注者それぞれでどんな対応が必要かを診断できるサイト「1分で診断!フリーランス新法」も公開。
「資本金はいくら?」「従業員はいる?」といった4つの選択式の質問に答えるだけで、下請法・フリーランス保護新法の対象かを診断し、具体的に発生する作業や注意点について解説するとのことです。
解説画面では、下請法・フリーランス保護新法それぞれの内容や禁止事項をわかりやすくまとめており、法律の知識がない人でも理解できそうです。
<参照>
freee、フリーランス保護新法特設サイトをオープン