浜松市志都呂町に由来するフランス車のミーティング

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=▲静岡県浜松市を中心に開催。詳細や参加方法はウェブサイト(facebook.com/citroen.ccm/)やSNSで確認を、『CAR and DRIVER』より引用)

浮遊感のある乗り心地のよさや独自性のあるデザインなどで、根強いファンが多いシトロエン。その魅力にハマると、他のクルマには乗れなくなるほどだという。

シトロエン志都呂ミーティングはそんなシトロエンに魅せられたオーナーたちが中心となって立ち上げられたイベントだ。今回は2023年11月に開催された同ミーティングを取材した。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

「静岡県浜松市に志都呂町という町があり、シトロエン=志都呂という語呂合わせからスタートしました。シトロエンを中心に、プジョーやルノーなどのフランス車オーナーや興味のある仲間が集まろう!という主旨のミーティングです」(主催者の澤田さん)

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=▲主催者の澤田さん(右)と森田さん(左)、『CAR and DRIVER』より引用)

参加車両の増加に伴い志都呂町から浜松市近辺へと会場を移し、2005年からは浜名湖ガーデンパークで春・秋の年1~2回ペースで開催を続けてきた。現在はシトロエンを中心としたフランス車やイタリア車オーナーが、エリア外からも集まるようになった。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=ベルランゴは3台が参加。左がシャインXTRパック(右から有坂さん/杉山さん/夏目さん)、『CAR and DRIVER』より引用)

取材日は快晴。スタート時はまばらだった会場に、三々五々、参加車が集まってくる。全員参加のプログラムはなく、参加者たちが自分のペースでゆるやかに時間を過ごしている。ファミリーでも気軽に参加できる雰囲気である。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=翌日に近隣の会場で「Clio Meeting」が開催されることとあってルノー・クリオやルーテシアなどのオーナーが集まった。中でも画面右端のモデュスは希少なモデル、『CAR and DRIVER』より引用)

出入りは自由で、すべての参加車両が、いっせいには集まらない。この緩さがフランス車の集まりらしさを感じさせるし、また長く続けてこられた秘訣でもあるのだろう。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=どこに行っても注目を集めるシトロエンのミーティングには欠かせない2CVたち、『CAR and DRIVER』より引用)

浜松近辺は関東・関西いずれからもアクセスしやすく、大小さまざまなクラブのオーナーズミーティングが開催される。この翌日には近隣の会場でルノー・クリオ/ルーテシアのミーティング、Clio Meetingが開催される関係もあり、遠方からクリオをはじめとするルノー車が参加していた。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=最も人が集まるタイミングでじゃんけん大会を開催。フランス車好きが喜びそうな賞品も、『CAR and DRIVER』より引用)

現在の会場では今回が最後の開催となり、今後は別会場での開催を予定している。次回開催地は静岡県外の予定だが、“シトロエン志都呂ミーティング”の名称のまま続けていくそうだ。キャンプも可能な場所での開催というので、また違った趣のフランス車が集まる様子を楽しむことができそう。シトロエンに限らずフランス車、イタリア車好きに参加をお勧めしたい。

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像=次回開催は2024年4月27日の幸田サーキット(愛知県額田郡)。次回はキャンプも開催される、『CAR and DRIVER』より引用)

■車種:シトロエンほか、フランス車、ヨーロッパ車
■スタート:2005年
■活動地域:中部エリア
■問い合わせ先:ホームページ

クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 83年式シトロエンGSA-X3。未だに未来を感じる美しいデザイン(澤田義次さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 11年式DS3スポーツシック。ルックスにひと目ぼれしてMT免許を取得したというまなみさん 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 69年式ルノー・キャトル・プレネール。希少なオープントップのビーチカー(石垣さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= シトロエンの中でも一際個性的なC4カクタス。ファミリーでの参加も多かった(松田さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 71年式DS21。ハイドロを搭載したシトロエン車の代表格。格段に美しい1台(魚禎一郎さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 02年式ルノー・クリオV6はミッドシップのホットハッチ。サウンドも迫力満点(のりめんさん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 山川さんは欧州産オイル「ユニルオパール」のプロモーションに。89年式2CVチャールストン 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 04年式C2 1.6VTR。フレンチ・ホットハッチの魅力は未だ健在(牧田充史さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 18年式C4 BlueHDi。ディーゼルエンジンでもシトロエンらしさは健在とのこと(飯島さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= C6も数台が参加。シルキーな乗り心地と抜群の高速安定性が堪能できそう(竹内さん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 91年式BXブレークを丸目4灯に。BXのセダンも所有しているという小笠原啓太さん 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 17年式C3シャイン・ブランバンキーズ。らこどしゃっとさんは自作のTシャツをアピール 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 12年式C3。「ゼニスウインドウの開放感が楽しいです」という安田佳司さん 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 06年式フィアット・グランデプントスポーツ。飽きずに走りを楽しめそうな1台(kibaさん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 90年式2CV Special。リアのダックテールは手動で取り付けできる(nakazigzagさん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 17年式DS3スポーツシック。日常・スポーツ走行いずれも楽しめるモデル(こっくんさん) 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 19年式DS7 OPERAブランナクレ。「質感の高いインテリアが好き」という磯崎さん 、『CAR and DRIVER』より引用)
クルマ好き集まれ!「シトロエン志都呂ミーティング」
(画像= 今回が「浜名湖ガーデンパーク」での最後の開催となった。今後も会場を変えて開催を継続する 、『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ