フロントエンドの両サイトにスリムな3連LEDデイタイムランニングライトを配置

アルファロメオのフラッグシップ・クロスオーバーSUV「ステルヴィオ」後継モデルに関する情報を入手、その最終デザインを予想プレビューしよう。

初代である現行型ステルヴィオは、2016年のロサンゼルスモーターショーで初公開された。同ブランドにとって初のプレミアムSUVであり、ニュルで「世界最速の量産4ドアセダン」にも輝いた、「ジュリア」のアーキテクチャDNAを受け継いでいる。

アルファの製品責任者ダニエル・グザファメ氏は昨年、現行型ステルヴィオの電動化に投資はせず、後継モデルをフルエレクトリック化することを示唆。アルファロメオはすでに2027年から電気自動車のみを販売することを認めているため、後継モデルが電気自動車のみのパワートレインとなることは想像に難くない。後継モデルでは、現行型のスタイリングを維持、親会社ステランティスのSTLAラージ・プラットフォームを採用するとみられる。

お馴染みグラフィック・アーティストのTheottle氏から協力を得た予想CGだが、フロントエンドの両サイトにスリムな3連LEDデイタイムランニングライトを配置、その下にメインライトユニットを装備している。逆三角形のブランドグリルはコンパクトになり、キメの細かいメッシュパターンを装備、下部グリルは左右が繋がり大型化されている。

リアエンドは、逆L字のLEDテールライトを採用するなど、マセラティ「グレカーレ」の形状とフットプリントに、アルファロメオ新型SUV「ジュニア」のデザインを融合させたイメージだ。

市販型では、上位モデルに1000kWhクラスの大型バッテリーを採用、700km以上の航続距離を目指し開発が進んでおり、最大800ps程度のパワーも噂されている。

ブランドのフラッグシップSUVであるステルヴィオ後継モデルの登場は、2026年に計画されている。

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ