栄養豊富なほうれん草。おひたしや炒めて食べるのが定番だが、アク抜きのために下茹でのひと手間がいる。料理研究家・リュウジ氏が紹介していた「ほうれん草のくたくた」は下茹でせずにほうれん草を最高に美味しく調理するという。気になったので編集部でも作ってみた。
【こちらの記事も人気です】
■イタリアのレシピ

(画像=『Sirabee』より引用)
材料はこちら。
ほうれん草:200~220g
バター:15g
味の素:3振り
塩:小さじ1/4
黒こしょう:適量
粉チーズ:大さじ1
材料はとてもシンプル。日本では下茹でして使うことが多いほうれん草だが、イタリアでは炒め煮で食べることが多いそうだ。