『ドラゴン桜』『クロカン』『アルキメデスの大戦』など、数々のヒット作を生み出している漫画家の三田紀房先生。著書『ボクは漫画家もどき イケてない男の人生大逆転劇』では、意外にも「漫画家としての才能はなかった」「お金のために漫画家になった」と語っています。
インタビュー後編では、才能に恵まれない人が何をすべきか、三田先生が人生で学んだ「意外と簡単なこと」などについてお聞きしました。
才能に恵まれない人が成功するには何をすべき?
ーーー才能に恵まれていない人間が成功するためには、何をすればいいのでしょうか?
まず、自分を正確に分析し、自分に欠けている部分や劣っている部分を把握し、そこを補強することです。今の時代、自己肯定感というものが大切に思われていますが、自己分析というのは、どうしても自分の欠けている部分を見ることになるので、自己を傷つけるものだと思われがちですが、自分の欠点とも向き合って、正確に把握しないと補強することもできないんです。
あの大谷翔平選手だって、自己分析をして自分の欠点と向き合って補強しているんです。現在の彼は体重が120キロくらいありますが、渡米するまではその70%くらいの体重だったんです。これは、アメリカに渡ってみて、自分にはパワーと筋肉量が足りないと自己分析し、トレーニングを積んで体重を増やしたんですよね。それで40本のホームランを打つようになったわけです。
自分自身に頼らず、人の力を借りよう
ーーー自己分析をし、補強するための方法とは、自分と他の人を比較したり、上手い人の真似をすることなのでしょうか?
そうですね、お手本は世の中にたくさんありますから。漫画の世界でもヒット作をちゃんと読むと、ヒットするメカニズムがわかり、自分の作品に欠けている部分が見えてきます。そして自分の漫画を設計し直しています。
日本人って純粋さを求める傾向があるので、純粋さ=自分のオリジナルな発想で克服しようとする人が多いんですよ。でも、僕は全く逆で、あまり自分を頼らない。自分1人で考えていても急に面白いことは思いつかないし、それが続くと自分を否定する方向に行ってしまう。だから、開き直って先人の面白いものを参考にしたり少しアレンジしてみよう、と考えるんです。なるべく成果を早く取りに行ったほうが効率がいいと思うので。
芥川龍之介だって日本の古典から着想を得て多くの作品を発表しています。でも、誰もそのことで何も言わないですよね。そう考えると、あまり自分自身だけに頼らず、人の力でレバレッジして成果を出すくらいの開き直った考え方でいいんじゃないかと思うんです。人間って結果しか見ないので。